亀谷暁英氏(真言宗善通寺派大本山隨心院前門跡)
おくやみ2022年4月15日 11時02分
亀谷暁英氏(真言宗善通寺派大本山隨心院前門跡) 12日死去、91歳。葬儀は18日午後1時から、京都市上京区出水通千本西入七番町323-1の自坊・福勝寺で営まれる。隨心院葬の日程は未定。喪主は長男で第44世門跡の英央氏。
1930年生まれ。京都府立西京大(現京都府立大)卒。55年に福勝寺住職となり、善通寺派社会部長、特任宗会議員、総本山善通寺責任役員を経て、98年に隨心院寺務長に就任。2008年、水谷修夫・第42世門跡の退任に伴い隨心院門跡に就任した。13年に後七日御修法の大阿を勤め、1年間真言宗長者を務めた。18年に門跡を退任し、後任に長男の英央氏が就いた。