PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 墨跡つき仏像カレンダー2025

絶望のトリセツ 人生の危機をのりきる方法…根本一徹・川本佳苗著

2024年8月22日 12時49分
絶望のトリセツ 人生の危機をのりきる方法

岐阜県関市・臨済宗妙心寺派大禅寺の根本一徹住職による20年余りの自殺志願者との対話から代表的なやりとりをまとめた記録。人生につまずいたり、生きづらさを感じていたり、自殺したいほど悩んでいたりする人に向けて本書を執筆したという。東京大東洋文化研究所特別研究員の川本佳苗氏が相談を疑似体験できる「根本さんの分身」となる媒体を作ることを勧め、本書という形に結実した。

24歳の時に交通事故を経験したことで死生観や人生観が一変し、出家して僧侶になった。僧堂での約5年間の修行を終え、社会勉強のために勤めた企業で従業員の相談に乗ったことがきっかけで、悩んでいる人を救うことを決意する。「死にたいほど悩んでいる人をもっと救うにはどうすればいい?」と考えた末にSNSに活動の場を広げた。

著者は「俺が自殺相談の現場で実感するのは、誰だって心の底から死にたいわけではないということだ。死にたいのではなく『生きづらい』のだ。生きることが苦しいから、消去法として死を選ばざるを得ないのだ」と語る。生きづらさを感じている自殺志願者との対話で真正面から魂をぶつけ、相談者は心を開き著者と対話する。本書の七つの具体的な事例は、孤独感を抱える現代人に絶望を乗り越える方法を示す。

定価1540円、法藏館(電話075・343・0458)刊。

佛心奉造 大佛師今村九十九作品集

佛心奉造 大佛師今村九十九作品集…今村九十九著

11月29日

真言律宗総本山西大寺から大佛師号を拝受した今村九十九氏(京都市左京区)が、仏師生活60年を目前に集大成として刊行した作品集。「表現や制作技法が、後進の造仏活動の一助となる…

師子王 第一号 田中智學の思想と現代

師子王 第一号 田中智學の思想と現代…真世界文化研究会編

11月28日

田中智學(1861~1939)が創立した「国柱会」をはじめ、その思想を受け継いで活動する「立正教団」「立憲養正会」の智學門下3団体が今年2月11日に再結集し、真世界文化研…

唐代の禅僧⑫ 法眼 唐代禅宗の変容と終焉

唐代の禅僧⑫ 法眼 唐代禅宗の変容と終焉…土屋太祐著

11月27日

師から弟子への不断の師資相承によって釈迦の仏法は国を越え世代を超えて伝えられ、今日に至っている。本シリーズは、中国の唐代に盛んとなった禅宗の祖師の中で、仏法の相続と家風の…

ガザ停戦決議 問われる米国の姿勢(11月27日付)

社説11月29日

SNSと選挙 時代の大きな変化を象徴(11月22日付)

社説11月27日

勤労感謝の日 仏教における労働の意義(11月20日付)

社説11月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加