PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 墨跡つき仏像カレンダー2025

論集 修験道の歴史 全3巻…川崎剛志・時枝務・徳永誓子・長谷川賢二編

2024年11月20日 09時43分
論集 修験道の歴史 全3巻

21世紀初頭における修験道史研究の成果と課題を概観できる論文29本を全3巻に収録した。修験道史全体の研究動向を網羅する論集は『山岳宗教史研究叢書』全18巻(1975~84年)以来、50年ぶりの試みだ。各巻の「解説」により、収録論文の研究史的意義がより明確となり、これからの論点も明に暗に読み取ることができる。2015年出版の『修験道史入門』との併読を推奨。

第1巻「修験道とその組織」では、本山派や当山派といった修験道教団の形成に注目するとともに、古来の山岳宗教・山林修行者との連続性と非連続性にも関心を寄せる。

第2巻「寺院・地域社会と山伏」では各霊山、各寺社、各村落の事例を通じて地方・在地における修験の活動実態に迫るが、それは個別の事例分析にとどまらず、修験道史全体の課題を念頭に置く。例えば、教団化の過程は大寺院による「上」からの統制だけではなく、山伏の横の結合など「下」からの組織化もあったという指摘がある。

第3巻「修験道の文化史」では文学・芸能・考古学・美術関係の論文を収録。熊野曼荼羅を類型化した基礎研究や、従来知られていなかった地方の役行者像の古例の紹介は重要な研究だ。

定価1巻6380円、2巻6270円、3巻6160円、岩田書院(電話03・3326・3757)刊。

佛心奉造 大佛師今村九十九作品集

佛心奉造 大佛師今村九十九作品集…今村九十九著

11月29日

真言律宗総本山西大寺から大佛師号を拝受した今村九十九氏(京都市左京区)が、仏師生活60年を目前に集大成として刊行した作品集。「表現や制作技法が、後進の造仏活動の一助となる…

師子王 第一号 田中智學の思想と現代

師子王 第一号 田中智學の思想と現代…真世界文化研究会編

11月28日

田中智學(1861~1939)が創立した「国柱会」をはじめ、その思想を受け継いで活動する「立正教団」「立憲養正会」の智學門下3団体が今年2月11日に再結集し、真世界文化研…

唐代の禅僧⑫ 法眼 唐代禅宗の変容と終焉

唐代の禅僧⑫ 法眼 唐代禅宗の変容と終焉…土屋太祐著

11月27日

師から弟子への不断の師資相承によって釈迦の仏法は国を越え世代を超えて伝えられ、今日に至っている。本シリーズは、中国の唐代に盛んとなった禅宗の祖師の中で、仏法の相続と家風の…

リンカーンとトランプ ネットが誘う危うい選択(12月4日付)

社説12月6日

COP29が示す分断 気候正義の担い手の宗教(11月29日付)

社説12月4日

ガザ停戦決議 問われる米国の姿勢(11月27日付)

社説11月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加