優雅な舞楽と声明、壮大に 聖徳太子1400年御聖忌が結願 四天王寺聖霊会
2022年4月27日 11時26分
日本仏法最初の官寺として聖徳太子が創建した和宗総本山四天王寺(大阪市天王寺区)で22日、優雅な舞楽と声明を交互に演じる「聖霊会舞楽大法要」が8時間以上に及ぶ壮大な規模で厳修され、昨年10月から半年にわたり営まれた「聖徳太子1400年御聖忌慶讃大法会」は結願した。
聖霊会は、太子の命日(旧暦2月22日)に営まれる舞楽四箇法要で重要無形民俗文化財。3年ぶりに一般公開された。今年は御聖忌を記念して、江戸時代の古記録から「大行道」などを復興して奉修した。(詳細は2022年4月27日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)