寺院を一時避難所に 横浜市と仏教会、災害時の協力協定
2022年6月28日 09時33分
横浜市仏教会は20日、横浜市と災害時における施設の提供などの協力に関する協定を結んだ。同市西区に限られていた協定を市全域に広げたもので、寺院を一時避難所として提供することで二次災害の軽減が期待される。(詳細は2022年6月24日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
横浜市仏教会は20日、横浜市と災害時における施設の提供などの協力に関する協定を結んだ。同市西区に限られていた協定を市全域に広げたもので、寺院を一時避難所として提供することで二次災害の軽減が期待される。(詳細は2022年6月24日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
浄土宗平和協会(広瀬卓爾理事長)は宗内寺院へ戦時資料に関する情報提供を呼び掛け、現地調査や撮影記録を進めている。2021年は26カ寺、22年は6カ寺から戦時資料の情報提供…
真宗大谷派の有志が僧俗を問わずにオンライン上で浄土真宗の基礎などを学ぶ「親鸞仏教オンライン学舎」を来年4月に開校させる。通信教育など対面によらない布教・伝道には慎重な大谷…
曹洞宗総合研究センターの近現代教団研究部門の公開研究会で、このほど同部門嘱託員の工藤英勝氏が「言論人としての衛藤即応-日本精神運動批判と出陣学徒壮行辞を中心に」と題して研…