PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
墨跡つき仏像カレンダー2025

【速報】本願寺派僧侶宗会議員総選挙 新しい「領解文」に〝否〟の民意 現職総務・副総務3人が落選

2024年12月16日 12時49分

浄土真宗本願寺派の任期満了に伴う僧侶宗会議員総選挙は13日までに全34選挙区で選挙会を行い、全47の議席が確定した。新しい「領解文」の周知・普及の是非が大きな争点となった今選挙では11選挙区で選挙戦となり、現職の総務・副総務3人が落選するなど宗派の方針を〝否〟とする有権者の意思が強く反映される結果となった。

選挙直前の僧侶宗会議員の会派は誓真会7人、八五倶楽部13人、顕心会15人、一信会8人、無所属2人で構成(総長と議長は除く)。このうち顕心会と一信会は、新しい「領解文」の周知・普及に批判的な宗門関係者有志でつくる「宗門を正常化する推進協議会」に参加しており、今選挙は新しい「領解文」に批判的な現職・新人候補のほとんどが誓真会と八五倶楽部に所属する現職と対峙する構図となった。

結果は総務の三好慶祐氏(八五、福岡)と弘中貴之氏(誓真、山口)、副総務の加藤尚史氏(八五、熊本)が落選。さらにほかの誓真会と八五倶楽部に所属する現職の多くも次点にとどまり、両会派の議席数は今選挙に不出馬の現職を含めて誓真会1人、八五倶楽部6人(荻野昭裕総長を除く)に激減する事実上の大敗を喫した。(詳細は2024年12月18日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

公聴会経て「試案」修正 賦課基準、総局案を提示 本願寺派

公聴会経て「試案」修正 賦課基準、総局案を提示 本願寺派1月24日

浄土真宗本願寺派の池田総局は17日の第34回宗門総合振興計画推進会議(松原功人会長)で、賦課基準の見直しに関する「総局案」を提示した。荻野前総局が示した「総局試案」に対す…

移民・LGBTQに慈悲を 米大統領就任祈祷会 聖公会主教、説教で要請1月24日

米国トランプ大統領の2度目の大統領就任式後、21日にワシントン大聖堂で行われた就任祈祷会で米国聖公会のマリアン・エドガー・バッド主教がトランプ大統領を前にして説教を行い、…

「教学者懇談会」設置案を撤回 領解文問題で 本願寺派・池田総局1月23日

浄土真宗本願寺派の池田総局は17日の第34回宗門総合振興計画推進会議(松原功人会長)に、新しい「領解文」を巡る混乱への対応として「新しい『領解文』(浄土真宗のみ教え)に関…

戦争とAI 血の通った倫理的判断を(1月22日付)

社説1月24日

ブータンの映画から 「幸せ」と「近代化」とは(1月17日付)

社説1月22日

国家安全保障 国益と宗教の自由(1月15日付)

社説1月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加