PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
墨跡つき仏像カレンダー2025

【新年座談会㊤】「H1法話グランプリ」を語る 超宗派の若手僧侶が研鑽 釈「比喩や譬話で教え伝える」 いとう「外に向けて法話の定義を」 小谷「暮らしの一部だった法話」

2025年1月7日 09時14分
【新年座談会㊤】「H1法話グランプリ」を語る 超宗派の若手僧侶が研鑽 釈「比喩や譬話で教え伝える」 いとう「外に向けて法話の定義を」 小谷「暮らしの一部だった法話」

制限時間10分で法話を披露し、審査員と参加者が投票して「もう一度会いたいお坊さん」を決めるH1法話グランプリ。優勝者を決めるのは耳目を集める方便で、超宗派の若手僧侶が一丸となって仏法を説く場をつくることを目的とする。回を重ねるごとに注目を集め、語り手と約千人の聴衆が共に場をつくる法話会に成長した。12月の大会で3回目を迎える。H1に縁のある3人の識者が、法話という営みや可能性について語り合った。(2回に分けて掲載)(詳細は2025年1月3日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

公聴会経て「試案」修正 賦課基準、総局案を提示 本願寺派

公聴会経て「試案」修正 賦課基準、総局案を提示 本願寺派1月24日

浄土真宗本願寺派の池田総局は17日の第34回宗門総合振興計画推進会議(松原功人会長)で、賦課基準の見直しに関する「総局案」を提示した。荻野前総局が示した「総局試案」に対す…

移民・LGBTQに慈悲を 米大統領就任祈祷会 聖公会主教、説教で要請1月24日

米国トランプ大統領の2度目の大統領就任式後、21日にワシントン大聖堂で行われた就任祈祷会で米国聖公会のマリアン・エドガー・バッド主教がトランプ大統領を前にして説教を行い、…

「教学者懇談会」設置案を撤回 領解文問題で 本願寺派・池田総局1月23日

浄土真宗本願寺派の池田総局は17日の第34回宗門総合振興計画推進会議(松原功人会長)に、新しい「領解文」を巡る混乱への対応として「新しい『領解文』(浄土真宗のみ教え)に関…

戦争とAI 血の通った倫理的判断を(1月22日付)

社説1月24日

ブータンの映画から 「幸せ」と「近代化」とは(1月17日付)

社説1月22日

国家安全保障 国益と宗教の自由(1月15日付)

社説1月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加