PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 墨跡つき仏像カレンダー2025

よもやま歴史風土記 琵琶湖水系三都と諸国の「問故知新」…本郷真紹著

2024年6月28日 09時52分
よもやま歴史風土記 琵琶湖水系三都と諸国の「問故知新」

著者は立命館大特命教授で、同大で長年、日本古代史・宗教史を講じてきた。立命館大は関西の私学の雄として知られるが、在学生の半数近くは関西以外の出身者で、学生の父母でつくる父母教育後援会を各都道府県に設置。本書は我が子が学ぶ関西の歴史や文化を知ってもらおうと2018~22年度に後援会のホームページに連載した日本史四方山話を加筆修正して一冊にまとめた。

取り上げているのは近江・山城・摂津を中心に丹波・丹後・播磨・越前・若狭・大和・河内・和泉・淡路・紀伊・伊賀・伊勢の近隣諸国。さらに東北、関東、中四国、九州にも話が及ぶ。いずれも古代史を中心とした人間模様や各地の地勢、風光、旧跡、伝統文化の由来などを親しみやすい筆致でつづっている。

歴代の天皇や有力な政治家、文化人だけでなく、最澄・空海・良弁・良源・行基などの宗教者や寺社の事績・由緒に関する話も多く収録しており、日本の風土形成に果たした宗教の役割の重さを感じさせられる。

著者は「他愛のない逸話の内容を通じて、改めて古き(故)を問い直し、各時代を生きた人間の本性に、ある部分現代と変わりのない要素が存することを知り、歴史に更なる関心を抱いて頂くこと」を願い本書の副題に「問故知新」の造語をうたったとしている。

定価1650円、法藏館(電話075・343・0458)刊。

親鸞と現代

親鸞と現代…武田龍精著

11月8日

複雑に多様化した諸問題を抱える現代という時代の中で、親鸞浄土仏教をどう聞思していくのか。著者は①主体性を巡る問題②宗教多元時代における浄土教の脱構築③核兵器の時代における…

四本対照 法華経読誦音の手引

四本対照 法華経読誦音の手引…本田義純編著

11月7日

法華経は天台宗や禅宗、日蓮門下の教団を中心に読誦されている。日蓮宗では『日相本』、天台宗では『慈海本』、天台真盛宗では『山家本』の影響を受けている。 著者は日蓮宗に属し「…

法華仏教の潮流 教えと学びの道しるべ

法華仏教の潮流 教えと学びの道しるべ…苅谷定彦 小西日遶 大平宏龍 三先生頌寿記念論文集刊行会編

11月6日

法華宗の興隆学林専門学校や教学研究所で後進の育成に尽力してきた3人の碩学、苅谷定彦氏・小西日遶氏・大平宏龍氏の学恩に報いるため、宗門内外から45本の論考を集めた『法華仏教…

AIからの警告 脅威は主体性の喪失にある(11月6日付)

社説11月8日

被団協平和賞が問い直す 慰霊碑碑文論争の今日性(11月1日付)

社説11月6日

政治と宗教 透明で緊張感を持った関係(10月30日付)

社説11月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加