PR
購読試読
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
MENU
ホーム
ニュース
社説
人物
論・寄稿
本・産業
連載・企画
会社案内
PR
ホーム
ニュース
社説
人物
論・寄稿
本・産業
連載・企画
会社案内
ほっとインタビュー
宗教者と共に患者を癒やす病院経営 古倉みのりさん
6月21日
本願寺派の沖縄戦映画の監督 太田隆文さん
5月30日
障害者も等しく幸せに暮らせる社会を目指す 石川明代さん
4月25日
ひと
真宗大谷派教学研究所 宮下晴輝所長
6月17日
立正大 寺尾英智学長
5月25日
華厳宗大本山東大寺 橋村公英別当
5月20日
中外日報のご購読、試読のお申し込みはこちらから。週2回発行・月額3,200円~。
おくやみ
中西随功氏(西山浄土宗総本山光明寺前法主)
6月22日
梶本國彦氏(元天理時報社社長、天理教教会本部本部員)
6月15日
小幡謙介氏(霊友会第二支部長)
6月8日
認知症の心の世界 拈華微笑の教えに学ぶ
社説
6月24日
脱成長の時代へ 成熟の先に何を求めるか
社説
6月17日
米「宗教の自由報告書」 中露など特定懸念国に警鐘
社説
6月15日
神社本庁総長人事 田中氏の再任を決議も統理の指名なく未就任
ニュース
6月24日
広島大仏、67年ぶり里帰り
ニュース
6月24日
【連載】復帰50年、沖縄仏教はいま〈終〉 戦後の再出発
ニュース
6月24日
聖徳太子絵伝を復元 2幅は11月公開へ 滋賀県観音正寺
ニュース
6月24日
日蓮聖人生誕800年・開創750年・大本堂落慶 3慶事祝い法要6座 法華宗本門流大本山鷲山寺
ニュース
6月23日
【連載】復帰50年、沖縄仏教はいま③ 葬儀と墓
ニュース
6月23日
所蔵の和漢書目録刊行 1.5万冊超、全て整理 松ヶ岡文庫
ニュース
6月23日
寺社の被害相次ぐ 石川・能登地方で強い地震続発
ニュース
6月22日
ロシアのウクライナ侵攻 「誘発か、阻止されず」 教皇所見
ニュース
6月22日
【特集】東隆眞・曹洞宗大乘寺山主追悼 太祖研究の泰斗、道俗を接化
ニュース
6月22日
「平和生み出す助産師に」 ラプスレー氏講演 庭野平和賞贈呈式
ニュース
6月21日
仏花を再利用、手水舎に飾る
ニュース
6月21日
仏画「准胝観音菩薩像」など 収蔵品から10点を初公開 11月6日まで特集展示 半蔵門ミュージアム
ニュース
6月21日
金色の雲
〈コラム〉風鐸
6月21日
神仏“酒合”でコロナ退散を 奈良の6寺社プロジェクト
ニュース
6月20日
神政連役員改選 打田会長再任
ニュース
6月21日更新
人工妊娠中絶で揺れる米国 宗教的次元に誘導する問題 川瀬貴也氏
時事評論
6月15日
ウクライナ支援に奔走 忘己利他、人財育てる
キラリ
6月15日
旅行ランキング
〈コラム〉風鐸
6月13日
立正大師諡号宣下100周年と本多日生 大谷栄一氏
論
6月13日
今こそ戒壇を建立する時 -記号論的転回による現前-…鍋嶋真永著
本
6月24日
日本と東南アジアの仏教交流 -その史実と展望-…林行夫編著
本
6月17日
飴売り具學永…キム・ジョンス文、ハン・ジヨン絵、山下俊雄ほか訳
本
6月16日
3年ぶりに会員ら集う総会 日本伝統建築技術保存会
産業
6月15日
第18回涙骨賞〈選考委員選評〉
―全文掲載しています―
論文部門:本 賞
大谷由香氏「不殺生と自死」
涙骨賞受賞者一覧