PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座 第22回「涙骨賞」を募集

山口耕榮氏(高野山真言宗総本山金剛峯寺塔頭報恩院名誉住職)

おくやみ2025年7月11日 14時12分

山口耕榮氏(高野山真言宗総本山金剛峯寺塔頭報恩院名誉住職) 2日死去、93歳。葬儀は5日、和歌山県高野町の自坊・報恩院で営まれた。喪主は長男の文章住職。

1932年、高野町生まれ。高野山大大学院修了。近藤内局や新居内局で法会部長を通算3回務めた。高野山霊宝館館長や高野山住職会会長、金剛峯寺耆宿なども歴任。弘法大師の名代として高野山の重要法会で導師を勤める寺務検校執行法印(第506世)を2004年6月から約1年8カ月間務めた。

高野山の歴史や事相に精通し、高僧の評伝『僧伝聞書』や『事相小辞典』『続真言宗年表』など、多数の著書を残した。

千玄室氏(裏千家今日庵第15代家元、臨済宗妙心寺派虚心庵先住職)8月20日

千玄室氏(裏千家今日庵第15代家元、臨済宗妙心寺派虚心庵先住職) 14日死去、102歳。通夜、葬儀は京都市上京区の裏千家今日庵で内々に執り行った。後日改めて「お別れの会」…

池田勇諦氏(真宗大谷派董理院院長、元同朋大学長)7月2日

池田勇諦氏(真宗大谷派董理院院長、元同朋大学長) 6月29日死去、90歳。通夜は7月3日午後7時から、葬儀は4日午前11時から、いずれも三重県桑名市八幡町10の自坊・西恩…

鎌田東二氏(京都大名誉教授)6月4日

鎌田東二氏(京都大名誉教授) 5月30日死去、74歳。葬儀は近親者で行った。喪主は長男の龍明氏。遺言により後日、京都府亀岡市の大本で祭典を行う。 1951年、徳島県阿南市…

被爆者が語る実相 悲惨であっても直視を(8月20日付)

社説8月22日

保守分裂下の戦後80年 社会の「分断」傾向を憂慮(8月8日付)

社説8月20日

無言の“被爆伝承者” 惨禍物語る宗教施設遺構(8月6日付)

社説8月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加