日蓮宗の第55代管長として再任された菅野日彰・大本山池上本門寺貫首(84)の就任奉告式が9日、東京都大田区の宗務院で行われた。1期目では日蓮聖人降誕800年を迎え、各教区…
大阪市平野区の融通念仏宗総本山大念仏寺で1~5日、同寺最大の年中行事・万部法要が営まれた。コロナ禍で過去2年は関係者のみの山内法要での厳修を余儀なくされたが、今年は3年ぶ…
アジア諸国で教育支援活動を行うシャンティ国際ボランティア会(若林恭英代表理事)の理事、職員ら8人が4月21日~5月3日にポーランド、モルドバを訪問した。一行は複数のグルー…
7年ぶりの御開帳が行われている長野市の善光寺で7日、「前立本尊開龕中日庭儀大法要」が本坊大勧進(天台宗)一山住職らの出仕により盛大に営まれた。4月18日に死去した瀧口宥誠…
4月18日に善光寺大勧進(長野市)の瀧口宥誠貫主が88歳で死去したことを受け、宗規の定めにより天台宗は同月19日付で栢木寛照副住職(76)を特命住職とした。…
曹洞宗の宗門関係学校、愛知学院大(中村見自理事長)は名城公園キャンパス(名古屋市北区)で4月29日、報道写真家の宮嶋茂樹氏(60)の写真展と講演会「今、ウクライナで起きて…
臨済宗妙心寺派は4月26日、2027年の大本山妙心寺二祖微妙大師(授翁宗弼、1296~1380)650年遠諱に向けて「遠諱を考える会」を宗務本所(京都市右京区)で開いた。…
神道青年全国協議会は4月26日、神社本庁(東京都渋谷区)でウェブを併用したハイブリッド形式で第73回定例総会を開いた。2022年度活動方針の二つの柱として、沖縄本土復帰5…