東京都宗教連盟(小山耕司理事長)は20日、東京都文京区のカトリック関口教会で第53回宗教法人運営実務研究協議会を開いた。島薗進・東京大名誉教授が講演し、長期にわたって旧統…
日本宗教連盟は22日、「世界平和統一家庭連合(旧統一協会)の被害者救済のための法律案について」と題する文章を発表した。本来の活動を逸脱した宗教法人が被害者救済に応えていく…
島根県安来市の天台宗清水寺でこのほど、清水谷善圭・第6世貫主(76)の退任式および清水谷善暁・第7世貫主(46)の晋山奉告法要が営まれた。貫主交代はおよそ半世紀ぶりとなる…
国の文化審議会は24日、和歌山県高野町の高野山真言宗総本山金剛峯寺の本坊12棟、兵庫県姫路市の天台宗別格本山書寫山圓教寺の摩尼殿を重要文化財に指定するよう文部科学相に答申…
天台宗ハワイ別院(米国ハワイ州ホノルル市)で25日(日本時間26日)、海外開教・ハワイ別院開創50周年の記念法要と田中祥順・同別院第3代住職(69)の晋山奉告法要が営まれ…
京都市下京区の浄土真宗本願寺派本山本願寺で22、23日、全国門徒総追悼法要(秋の法要)が営まれた。2日間で約700人が参拝し、一同で念仏を称えて亡くなった門徒を追悼した。…
禅文化研究所は16日、東京・丸の内の日本工業倶楽部会館で新たな取り組みとなる東京での一般向けの講演会「心 体 禅」を開いた。同研究所理事長の松竹寛山・平林僧堂師家が、白隠…
日本三名泉に数えられる草津温泉と共に1300年以上の歴史を歩んできた真言宗豊山派草津山光泉寺(群馬県草津町)は、湯治客らにより守り継がれてきた薬師信仰の新たなシンボルとし…