経営する病院では昨年から伝教大師最澄の言葉「一隅を照らす」を法人理念に掲げる。天台宗総本山比叡山延暦寺(大津市)の僧侶を招いて院内法話会を開き、「一隅を照らす運動」の理事…
映画界でタブーといわれた原発をテーマにした映画を製作し、浄土真宗本願寺派初の映画「ドキュメンタリー沖縄戦」の監督を務めた。原発や戦争を広く伝え続けるべき問題と捉え、ロシア…
自らも車椅子生活を送る障害の当事者。障害者の社会参加や多様性に基づく社会の実現のため、持ち前のポジティブさと行動力で取り組んでいる。かつては「神社仏閣は障害者の敵」とされ…
世界中の聖地を巡り、その地からにじみ出る一滴のエッセンスを求める旅が始まったのは約40年前。現地の緻密な質感、濃密な空気感を、白と黒のトーンが無限とされる写真技法「プラチ…
伝教大師最澄の1200年大遠忌を迎えた昨年、最澄の確実な著作全てを個人で翻訳し『現代語訳 最澄全集』全4巻として同時刊行する偉業を成し遂げた。大学教師を辞し、在野で仏典の…
貧しかった幼少の頃から絵と宗教に救いを求めてきた。東京芸術大卒業後、住職夫妻と出会い、本格的に仏画家としての道を歩み始めた。胎蔵曼荼羅、金剛界曼荼羅に一人で挑み、18年か…