東洋大白山キャンパスで昨年12月に行われた同大の人間科学総合研究所主催「歴史の中の『しにぎわ』と死後」での研究報告をまとめた。「死にぎわ」について古代から近代までの歴史を…
近代日本における仏教儀礼とは何かについて検討した論文である。序章に続き1~7章で個別の儀礼を扱い、補論として「近代仏教資料の整備史」、および終章、資料編から成る。各章で葬…
心や頭が悩みや不安に支配されていると、胸の奥にモヤモヤしたものを感じ、心がざわつき、わけもなく疲れてしまう。そんな日常から抜け出すことはできるだろうか? ――感情に振り回…
人口減少は深刻な社会問題となっているが、政府は有効な対策を取れていない。人口減少は経済問題として認識され、国や自治体は金銭的な支援や子育て環境づくりに乗り出しているが、そ…
人生は出会いの中にある。本書は広島県三次市の西光禅寺住職と出会った若水氏が、本づくりの依頼を受けてインタビューの形で対話した内容をまとめたもの。昨年出版した『Danjo』…
どのようにして自分たちの教えを人々に伝えるか。それは古くから様々な宗教関係者が苦心してきた問題だろう。ましてや人々の宗教離れが進んでいる現代ではなおさらではないだろうか。…