PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座

猛暑の中、五穀豊穣祈る 熱気満ちる祇園会 3日間で45万人 成田山

2025年7月10日 09時21分
最終日の6日夕に大本堂前で行われたフィナーレの総踊り 最終日の6日夕に大本堂前で行われたフィナーレの総踊り

真言宗智山派大本山成田山新勝寺(千葉県成田市)で4~6日に成田山祇園会(成田祇園祭)が行われ、同寺門前の9町と成田山による屋台や山車10台が市内中心部を練り、3日間で約45万人の参拝者でにぎわった。

京都・八坂神社の祇園祭や博多・櫛田神社の祇園山笠など各地の祇園祭は祇園精舎の守護神・牛頭天王にちなむ疫病退散を願う祭りの場合が多いが、成田山祇園会は本尊・不動明王の本地仏として奥之院に祀られる大日如来に五穀豊穣、万民豊楽を願う行事で、約300年の歴史を持つ。(詳細は2025年7月9日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

光淳門主は教団の戦争協力を懺悔した1995年の光真前門の言葉を「改めて心に銘記するべきだ」と説いた

【戦後80年】大谷門主迎え全戦没者追悼 本願寺派 沖縄・長崎・広島で 平和に向け歩み進める 戦争協力責任、心に銘記7月10日

浄土真宗本願寺派の沖縄県宗務特別区・長崎教区・安芸教区は3~5日、大谷光淳門主の出向を仰ぎ戦後80年を機縁とした法要を営んだ。全戦没者を追悼し、混迷する現代の中で改めて平…

密教学芸賞に副島・岩崎両氏 教化賞は小紫氏ら5人 各山会7月10日

真言宗各派総大本山会(各山会)は2日、第57回密教教化賞の受賞者5人、翌3日に第63回密教学芸賞の受賞者2人を決定した。授賞式は10月17日に真言宗御室派総本山仁和寺(京…

モスクワ系首座主教 ウクライナ国籍剥奪 ロシア国籍パスポート所持7月10日

ウクライナのゼレンスキー大統領がさきごろ、モスクワ総主教系ウクライナ正教会(UOC―MP)のオヌフリー首座主教のウクライナ国籍を剥奪したと伝えられている。 オンライン新聞…

鎌田東二氏逝去 越境する学者が目指したもの(7月4日付)

社説7月9日

ガザ無差別攻撃 武力信仰が支配する世界(7月2日付)

社説7月4日

目には見えない時間 “準備”が生の舞台に結晶(6月27日付)

社説7月2日
このエントリーをはてなブックマークに追加