PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
第22回「涙骨賞」を募集
PR
第22回「涙骨賞」を募集

心の光を見つける12の物語 ――親子で心を育てる3つのステップ…高橋佳子著

2025年7月30日 09時28分
心の光を見つける12の物語 ――親子で心を育てる3つのステップ

激動する現代社会を生きる子どもたちにとって本当に必要な「心の栄養」「生き抜く力」とは――。12の自然の姿をモチーフにした絵本で、子どもの心の奥底に秘められた「光」を見つけ、心の羅針盤を育てていく。

迷ったとき、くじけそうなとき、誰かに優しくできなかったとき、そっと背中を押してくれる大事な「心の力」が、月・火・風・大地などを通して紡がれる。「空の心」では「さえぎるもののない『空』とひとつになれば、気もちがかわるよ。すっきりしてじゆうになるよ。いやな気もちも気にならなくなるよ。くぎりのかべもこえてゆくよ」と優しく語られる。12の物語が織りなすのは、感謝、勇気、思いやり、希望といった人生を支える「心の根っこ」。独立した物語でありながら、読み進めるごとに自己肯定感や他者への共感が育まれる。

「情報過多で競争が激しい現代、困難に立ち向かう力を育むことが何より重要。自身の内なる声に耳を傾け、無限の可能性に気づいてほしい」という切なる願いが著者にはある。3部構成で、第1部で絵を通して自然に学び、第2部の物語で理解を深める。読み聞かせを推奨しており、第3部に12の心を親子で体験する実践ガイドがある。QRコードから12の物語のカラフルな動画も体験できる。

定価2200円、三宝出版(電話03・5828・0600)刊。

鏡如上人(大谷光瑞)及び籌子裏方年譜

鏡如上人(大谷光瑞)及び籌子裏方年譜…赤松徹眞編

10月30日

浄土真宗本願寺派第22代宗主の大谷光瑞(鏡如、1876~1948)とその妻・籌子(1882~1911)の事績を同時代の政治・社会の動きと対照しながら年譜の形で集成した。両…

教典入門 理を味わい、身に行う

教典入門 理を味わい、身に行う…井上護夫著

10月29日

著者は「教会に生まれ育ったとか、代々の信仰で親から教えを伝えられてきたとか、そうした人でなければ日常生活ではなじみの薄いお道の言葉を理解するのは、なかなか容易でないとも感…

神像彫刻重要資料集成 第二巻【関西編一】

神像彫刻重要資料集成 第二巻【関西編一】…伊東史朗総監修、根立研介本巻監修

10月28日

平安時代から鎌倉時代にかけての神像彫刻を可能な限り網羅的に収録し、都道府県別に集成した資料集。全4巻(+別巻1)で、神像が最も多く集中している関西は2巻に分けられている。…

意思決定支援の試み その人らしさの重要性(10月29日付)

社説10月30日

社会的支援と宗教 救われると信じられるか(10月24日付)

社説10月28日

増大する電力消費 「原発依存」の未来でよいか(10月22日付)

社説10月23日
  • お知らせ
  • 「墨跡付き仏像カレンダー」の製造販売は2025年版をもって終了いたしました。
    長らくご愛顧を賜りありがとうございました。(2025.10.1)
  • 論過去一覧
  • 中外日報採用情報
  • 中外日報購読のご案内
  • 時代を生きる 宗教を語る
  • 自費出版のご案内
  • 紙面保存版
  • エンディングへの備え―
  • 新規購読紹介キャンペーン
  • 広告掲載のご案内
  • 中外日報お問い合わせ
中外日報社Twitter 中外日報社Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加