PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
墨跡つき仏像カレンダー2024
PR
墨跡つき仏像カレンダー2024 第20回「涙骨賞」を募集
お知らせ

中外日報社は、日本郵便の土曜配達などの休止に伴い新聞配達に遅延が生じている現状を受け、オンライン上で原則発行日(水・金曜日)に紙面を閲覧いただける有料購読者向けの無料サービスを行っています。
 お申し込みは契約番号を添え て、オンライン申し込みまでメールにてご連絡ください。(2023.1.5)

参加者の質問に回答する島薗進・東京大名誉教授㊧と櫻井圀郎所長

「カルト」問題、批判不十分 旧統一教会の反社会的行為 島薗名誉教授が指摘 都宗連で講演

ニュース11月30日

東京都宗教連盟(小山耕司理事長)は20日、東京都文京区のカトリック関口教会で第53回宗教法人運営実務研究協議会を開いた。島薗進・東京大名誉教授が講演し、長期にわたって旧統…

一部の議論に危惧 旧統一教会の被害者救済法案 会社法準用は混乱招く 日本宗教連盟

ニュース11月30日

日本宗教連盟は22日、「世界平和統一家庭連合(旧統一協会)の被害者救済のための法律案について」と題する文章を発表した。本来の活動を逸脱した宗教法人が被害者救済に応えていく…

清水谷善圭・第6世貫主㊨から法燈継承の証しとして行本・過去帳が善暁・第7世貫主に伝達された

半世紀ぶり貫主交代 天台宗清水寺で1400年の法燈継承 島根・安来

ニュース11月30日

島根県安来市の天台宗清水寺でこのほど、清水谷善圭・第6世貫主(76)の退任式および清水谷善暁・第7世貫主(46)の晋山奉告法要が営まれた。貫主交代はおよそ半世紀ぶりとなる…

㊤金剛峯寺本坊の大主殿(和歌山県教委提供)<br>㊦書寫山圓教寺の摩尼殿(姫路市教委提供)

国の重文指定へ 金剛峯寺本坊12棟 書寫山摩尼殿

ニュース11月29日

国の文化審議会は24日、和歌山県高野町の高野山真言宗総本山金剛峯寺の本坊12棟、兵庫県姫路市の天台宗別格本山書寫山圓教寺の摩尼殿を重要文化財に指定するよう文部科学相に答申…

杉谷門主を導師に営まれた記念法要

ハワイ別院開創50年 法灯護持へ決意 杉谷門主導師に記念法要 田中住職の晋山奉告も 天台宗

ニュース11月29日

天台宗ハワイ別院(米国ハワイ州ホノルル市)で25日(日本時間26日)、海外開教・ハワイ別院開創50周年の記念法要と田中祥順・同別院第3代住職(69)の晋山奉告法要が営まれ…

宗教2世と信仰継承 視点の所在が問われる(11月22日付)

社説11月29日

処理水の安全性論議 被害者間の分断持ち込み(11月17日付)

社説11月22日

貧困高齢多死無縁 “四苦”と寺院の使命(11月15日付)

社説11月17日