PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
墨跡つき仏像カレンダー2025

AI侮るなかれ

1月22日

生成AIはまだまだおもちゃだと侮っていたが、最近、古代ギリシャやローマなどの西洋古典に特化した「ヒューマニテクスト」という対話型AIの存在を知った。名古屋大の岩田直也准教…

後継者養成の課題

1月15日

曹洞宗は先頃公表した「曹洞宗 2045年予測」で具体的なデータによって近未来の衝撃的な展望を示し、日蓮宗も最近「長期総合計画提案書」で数値にこだわって宗勢の20年後の最低…

スマホのリスク

12月24日

電話の歴史からコミュニケーション・ツール(道具)の変遷が見えてくる。19世紀後半に発明されてから100年に満たない間に、通信回線でつながる電話のネットワークは地球規模で構…

歴史なき時代

12月18日

2年前のちょうど今頃、真宗大谷派教学研究所の名和達宣氏に翌年に迫った真宗の立教開宗800年に対する所感を問うと「現代は末法のど真ん中」と強調した◆法然が提唱した専修念仏の…

文字が浮く

12月11日

「誤字が浮いて見える」とベテランの校閲記者が言っていた。そんなことがあるのだろうかと半信半疑で聞いたが、新聞紙面を制作する整理担当になった時、似たような経験をした◆その日…

特異点解消

12月4日

世の中は意見の対立、争いが絶え間ない。日常生活ですらそうだが、国家間における戦争や紛争、人間のいる所に様々な衝突が生まれる◆先頃行われた大阪府佛教会佛教徒大会の講演で、数…

ブータンの映画から 「幸せ」と「近代化」とは(1月17日付)

社説1月22日

国家安全保障 国益と宗教の自由(1月15日付)

社説1月17日

30年経ても変わらぬ 被災者を苦しめる国柄(1月10日付)

社説1月15日