5月16日
長引くコロナ禍で必需品となった最たる物と言えば、やはりマスクだろう。当初の供給不足もなくなり、今やマスク着用はすっかり習慣化した。一方、ワクチン接種が進んだことや感染者数…
5月2日
AI(人工知能)活躍社会が到来しつつある。NHKの気象情報やニュース番組を見ていると、画面の隅にAIアナウンサーの音声だと告知されていることがある。そのつもりで聞いても流…
4月25日
米国ロサンゼルスで開かれたアカデミー賞授賞式で、コメディアンが妻を侮辱したと思った俳優が相手を平手打ちした事件はいまだに尾を引いている◆暴力は論外だが、興味深いのは日本国…
4月19日
ロシアのウクライナ侵攻から間もなく50日になる。ロシア軍による「戦争犯罪」が明らかになり、世界は非難を強めている。停戦交渉の行方、和平の実現はいまだ見通せない◆日本や欧米…
4月11日
真宗大谷派のトップの地位は戦後の「お東紛争」を通して「本派の師主」たる「法主」から“聞法の首位”を任じる「門首」に改められた。こうした門首の定義には「では、教化は誰が担う…
4月4日
東京の日本科学未来館で「弱いロボット」を見た。苦手な事や不完全なところを隠さないロボットだ。例えば昔話を聞かせてくれる「トーキング・ボーンズ」は、時々話の内容を忘れる。「…