吉田前内局の任期満了に伴い3月17日、宗務総長に就任した。小豆島八十八ヶ所霊場の第8番札所・常光寺(香川県小豆島町)住職。「本山と所属寺院が双方向で支え合う関係を」と話す…
大阪市天王寺区の和宗総本山四天王寺で昨年10月から営まれてきた「聖徳太子1400年御聖忌慶讃大法会」が、22日の「聖霊会舞楽大法会」で結願する。これまで法務部長や勧学部長…
「昔はお寺の和尚さんに何でも話をすると、親身になって相談に乗ってもらえた。そんな和尚さんをたくさんつくりたい」――。1日に就任した稲葉隆道宗務総長の第一声だ。 「和尚はよ…
前田專學理事長の退任に伴い3月1日に就任した。4月1日からは東方学院学院長も兼任し、中村元博士の目指した真理探究の「寺子屋」を拡充していく。 藤井新理事長は学生の時、中村…
西山浄土宗で初めて、尼僧の法主、管長が第88世として登山する。17日に入山式を営んだ。他宗他派でも女性の管長はほとんど例を見ない。 1934年、愛知県江南市生まれ。父が早…
遊行の法燈の相続者であり、弘教の中心となる時宗法主に1月に就任した。7年の任期制となって初めての法主で、遊行75代としての道号は「他阿一浄」。宗祖一遍上人と総本山清浄光寺…