愛知県岡崎市の石彫家・長岡和慶氏が、海外向けに日本の画家らを紹介する書籍『The encyclopedia of Modern Japanese Artists』(近代日…
伝統工芸品の販売やリデザイン事業などを手掛ける京都市上京区の聚秀軒が発売中の京都西陣織御召マスク「和のますくす」が好評だ。御召とは、宮家や将軍が古来身に着けていたことによ…
笑顔を検知すると除菌液が出てくる一風変わった消毒装置「エミーウォッシュ」=写真=が寺院に設置され、反響を集めている。浄土真宗東本願寺派緑泉寺(東京都台東区)が昨年秋に導入…
法話やお経、御詠歌などのCD、カセットテープの制作・販売を手掛ける市原栄光堂(京都市下京区)は、浄土真宗本願寺派の教学者や布教使による法話を収めたCD「慈光の中に」シリー…
聖徳太子の没後1400年を迎え、様々な寺院で祭礼や特別展示が行われる。御朱印や寺社の検索サイト「ホトカミ」は御遠忌を盛り上げようと、2023年までに全国の施設で行われる関…
西本願寺門前で御扇子の製造卸を手掛ける遠藤新兵衛商店(京都市下京区)は、抗ウイルス効果がある「漆喰御夏扇」を販売している。 扇面に抗ウイルス・抗菌効果がある漆喰を塗布し、…