PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座

ミャクミャク朱印帳好評 訪日旅行者へ日本文化PR 万博スタンプ帳にも 早和製本

産業2025年5月21日 09時19分
上:(左から)通常版表紙、凸凹版表紙、入場記念証シール<br>
下:(左から)通常版裏表紙2種と凸凹版裏表紙2種 上:(左から)通常版表紙、凸凹版表紙、入場記念証シール
下:(左から)通常版裏表紙2種と凸凹版裏表紙2種

墨が裏面に染み出ない朱印帳を製造販売する早和製本(京都市南区)が今年から発売した「ミャクミャク御朱印帳」が好評を博している。

この朱印帳は、大阪市此花区で4月13日から10月13日まで開かれている「大阪・関西万博」を契機に、海外からの旅行者に日本の文化として御朱印帳を知ってもらおうと製作した。(詳細は2025年5月16日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

圧倒的な品ぞろえで寺院にまつわる商品を展示即売する(過去の展示会)

国内最大級の展示販売会 金紙の堂内装飾 初出展 神戸で4月28日~5月6日 浜屋

4月18日

関西最大級の仏壇・仏具・墓石の専門店、浜屋(本社・兵庫県姫路市)は4月28日~5月6日、神戸市中央区の神戸サンボーホールで国内最大級の展示販売会「春の寺院仏具博」を催す。…

松本住職の家族や弟子らも丸付けや指導に当たる㊤、会員と一緒に考える松本裕歌氏㊦

地域の寺子屋目指す 算数・国語・英語を指導 法務と教室を両立 学研×寺院

2月21日

本門佛立宗妙福寺(京都市伏見区、松本現薫住職)は地域の寺子屋になりたいとの思いで2023年11月に学研教室を始めた。 教室は宗祖御会式での食事会や役員の会議など、数えるほ…

信仰に基づく支援 宗教者の寄り添い姿勢(5月16日付)

社説5月21日

そのとき、弔いは? 想定死者29万8千人(5月14日付)

社説5月16日

科学・学術の自由 政治の圧力の危険さ(5月9日付)

社説5月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加