日澄700遠忌法要 孝道陰徳の中興偲ぶ 声明全7曲で報恩 日蓮宗日澄寺
2025年8月19日 18時02分
日澄の坐像と位牌を安置して行われた700遠忌法要
千葉県鴨川市の日蓮宗日澄寺で7月31日、中興開山・日澄(1239~1326)の700遠忌法要が営まれた。宝前に坐像と位牌を安置して「孝道陰徳の人」と称された遺徳を偲び、連綿と孝養の心が受け継がれてきたことに感謝の唱題を捧げた。
日澄は相州小田原(現神奈川県小田原市)の生まれ。日蓮聖人の孫弟子に当たり、九老僧の一人に数えられる。(詳細は2025年8月8日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
念法眞教は2日、大阪市鶴見区の総本山金剛寺で立教100周年報恩大法要を営んだ。宗教界、政財界から同教団有縁の来賓約500人が参集し、慶事を祝うとともに小倉霊現開祖(親先生…
中国国務院新聞弁公室は5日、北京でチベット自治区成立60周年に当たって記者会見を開き、ダライ・ラマ14世の輪廻転生について中央政府による承認が必要というこれまでの立場を再…
米国による広島への原爆投下から80年を迎えた6日、超宗派の宗教者と市民が東京、奈良、鹿児島の全国3都市で、世界平和を祈念しながら宗教施設を巡る「平和の巡礼」を同時に行った…