PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座 第22回「涙骨賞」を募集

11次元の世界

〈コラム〉風鐸2025年9月17日 14時01分

米国の理論物理学者エドワード・ウィッテンが1995年に提唱した「M理論」は、この世界の基本的な構成要素を1次元の弦と多次元の膜と捉える仮説で、宇宙誕生のメカニズムを解明し得る理論として有力視されている◆特筆すべきは、M理論を矛盾なく説明するには、この世界を10の空間次元と時間次元からなる11次元と捉える必要がある点だ。我々はふつう、空間3次元と時間1次元の世界を認識しているが、M理論では残りの七つの次元が非常に小さく折り畳まれた状態で存在していると考える◆この理論をもとに、11次元の時空構造「母宇宙」から三つの空間次元だけが大きく膨張し、現象的宇宙、因果的な現実世界が顕現したことを「宇宙の誕生」とする仮説も提唱されている◆究極的な根本存在から現象世界が発現するという思想は、インドの伝統的な哲学思想に共通するもので、大乗仏教や密教の多次元的宇宙観とも親和性が高いことは、すでに多くの識者が指摘している。しかし、より重要なのは、人間には認識できない世界が存在する可能性があるという事実そのものではないだろうか◆目に見えるもの、認識できるものだけが世界の全てではないということを意識することで、私たちは、今よりほんの少しだけ謙虚になることができるはずだ。そして、その謙虚さを忘れずに生きることこそが智慧の実践なのではないか。(奥西極)

この僕

9月10日

人は誰しも、様々な属性を身にまとって生きている。国籍、人種、出身地、性別、年齢、職業、信仰――。挙げれば際限がない。では、それらの一切合切を捨て切った果てには何が残るのか…

暑気払い

9月3日

じりじりと照り付けるお天道様、アスファルトに滴り落ちる玉の汗、立ち止まればそびえ立つような入道雲――。ここのところうんざりするような炎天下が続いており、ちょっとやそっとの…

歴史の修正

8月27日

歴史修正主義の本質は歴史の政治利用であり、目的は政治体制の正当化と不都合な事実の隠蔽、都合の良い筋書きの提示にあるといわれる。過去の解釈を変えることで国民が一体となれる歴…

AIとの付き合い方 人間相互の共振の大切さ(9月12日付)

社説9月17日

「追悼の日」の意義 将来の安心安全目指し(9月10日付)

社説9月12日

非道が過ぎるイスラエル パレスチナ国承認を早く(9月5日付)

社説9月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加