「心の安らぎ広めたい」 薬師寺管主就任会見
2025年10月3日 15時10分

奈良市の法相宗大本山薬師寺は1日、加藤朝胤管主(76)の任期満了に伴い、新しい管主に生駒基達副住職(62)が就任した。生駒管主は「不安が広がる現代社会に薬師如来のお力で心の安らぎを広めていきたい」と話した。任期は3年で、最大2期を慣例とするという。11月13日からは法相宗管長(興福寺と3年ごとに交代)も兼ねる。(詳細は2025年10月3日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
奈良市の法相宗大本山薬師寺は1日、加藤朝胤管主(76)の任期満了に伴い、新しい管主に生駒基達副住職(62)が就任した。生駒管主は「不安が広がる現代社会に薬師如来のお力で心の安らぎを広めていきたい」と話した。任期は3年で、最大2期を慣例とするという。11月13日からは法相宗管長(興福寺と3年ごとに交代)も兼ねる。(詳細は2025年10月3日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
中国共産党中央委員会政治局の第22回集団学習(集体学習)が9月29日に開かれた。「宗教の中国化」の体系的推進をテーマに、習近平総書記が「重要講話」を行い、宗教界が教義、規…
曹洞宗の宗門関係学校・駒澤大(東京都世田谷区)の禅文化歴史博物館は6日~11月15日、近代を代表する禅僧・澤木興道(1880~1965)の没後60年にちなみ、企画展「澤木…
浄土宗の第135次定期宗議会(宮林雄彦議長)が9月30日に開会した。2024年度決算案など18議案を審議する。提案された処務及び職制に関する規程の改正と浄土宗総合研究所の…