PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座 第22回「涙骨賞」を募集

2千アイテム掲載 消耗品から荘厳具まで各種サービスも紹介 販売サイト充実 若林佛具製作所

産業2025年5月22日 09時42分
京都本店の外観 京都本店の外観

仏壇仏具の老舗、若林佛具製作所(京都市下京区)の寺院用仏具・寺院用品専門販売サイト「若林佛具製作所オンラインショップ」は開設から5年がたち、商品・サービスのさらなる充実を図って2千アイテムを収録、日用品も含めて寺院活動に必要な商品・サービスを掲載・販売している。

商品検索はキーワード検索のほか、宗派別やジャンル別とアプローチ方法は様々で、足袋やカミソリなどの消耗品から1千万円を超える荘厳具まで寺院活動に必要な商品を網羅。京仏壇・京仏具の製造元として培った技術を生かした各種サービスも紹介する。(詳細は2025年5月16日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

昨年の文化財ドックでの展示・体験コーナー㊧と案内チラシ㊨

大阪で無料相談会 26日中之島で 技術紹介・体験企画も 文化財ドック

7月11日

京都古文化保存協会(理事長=杉谷義純・天台宗妙法院門跡門主)と文友会(会長=宇佐美直八・宇佐美松鶴堂社長)は26日、大阪市北区のアサコムホール(中之島フェスティバルタワー…

設計に真摯に向き合う池田社長=写真㊧<br>浄土宗法界寺(さいたま市)本堂新築工事=写真㊨

豊富な経験と知識でより良いプラン提案 屋根の曲線美で建物に荘厳さを 池田社寺建築設計事務所

6月25日

池田社寺建築設計事務所(埼玉県坂戸市)は新築・改修を問わず、最適な建築プランを提案している。長きにわたって社寺建築に携わる社長の池田晶氏(77)の経験と豊富な知識、そして…

被爆者が語る実相 悲惨であっても直視を(8月20日付)

社説8月22日

保守分裂下の戦後80年 社会の「分断」傾向を憂慮(8月8日付)

社説8月20日

無言の“被爆伝承者” 惨禍物語る宗教施設遺構(8月6日付)

社説8月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加