堂宇修復事業を承認 少子高齢化厳しい現状 本山・末寺に温度差 黄檗宗定宗
2025年7月4日 15時44分
黄檗宗の第150次定期宗会(普喜正隆議長)が6月26、27日に招集され、全6議案を承認して閉会した。焦点となったのは、萬福寺の三門・祠堂・威徳殿の三棟及び廻廊を修復する総額15億円の事業で、当初は2月議会で実施の可否を決定する予定だったが、一度末寺の意見を集約するため、今議会に持ち越されていた。(詳細は2025年7月4日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
黄檗宗の第150次定期宗会(普喜正隆議長)が6月26、27日に招集され、全6議案を承認して閉会した。焦点となったのは、萬福寺の三門・祠堂・威徳殿の三棟及び廻廊を修復する総額15億円の事業で、当初は2月議会で実施の可否を決定する予定だったが、一度末寺の意見を集約するため、今議会に持ち越されていた。(詳細は2025年7月4日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
第42回韓日・日韓仏教文化交流大会が6月17~19日、韓国・釜山の曹渓宗梵魚寺で開かれた。「韓日・日韓仏教交流、新たな50年に向けて―持続可能な交流―」をテーマに学術講演…
西山浄土宗の第148臨時宗会・門末会が6月27日に開かれ、2024年度の宗派・総本山の各種決算を可決した。執行を停止していた宗門校・京都西山学園への補助金交付について「今…
浄土真宗本願寺派の宗門校・龍谷大などを設置する学校法人龍谷大学(京都市伏見区)は、6月30日の理事会で新理事長に前学長の入澤崇氏(69)を選出した。任期は同日から2年(2…