日中友好宗教者懇 山田前会長を追悼 後任には平井副会長 役員改選、理事長は松本慈恵氏
2025年7月14日 10時02分
山田前会長の遺影を囲む出席者。平井新会長は前列右から4人目
日中友好宗教者懇話会は2日、東京都港区の東京プリンスホテルで2025年度総会を開き、併せて3月2日に現職のまま死去した山田俊和会長(天台宗中尊寺前貫首、東京都江戸川区・同宗最勝寺前住職)の追悼会を営んだ。総会では山田会長の後任として副会長だった平井宥慶・真言宗豊山派常泉院住職(81)=東京都文京区=を会長に選任するとともに、役員全体の改選を実施した。(詳細は2025年7月11日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
神戸市で15日、環境局の主催による恒例の「精霊送り」が開かれた。初盆などの供物を回収する行事で、集まった供物は例年、翌16日に市内の仏教会僧侶が読経する中環境局が「お焚き…
大阪城の近くに日本で最古かつ最大規模の軍用墓地「真田山陸軍墓地」があることは大阪人にもあまり知られていない。戦後80年、開設から154年がたち、劣化を防ぎ、礼拝の対象とし…
天台座主への登竜門とされる戸津説法が21日から25日までの5日間、琵琶湖畔の天台宗東南寺(大津市)で行われた。今年の説法師は京都市左京区の三千院門跡門主を務める小堀光實・…