PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 2024宗教文化講座

はじめての人におくる般若心経…横田南嶺著

2024年3月21日 10時14分
はじめての人におくる般若心経

臨済宗円覚寺派の横田南嶺管長が、現代の若い人たちの苦しみに寄り添い、閉塞感を打破する般若の智慧、空の世界を説く。

これまで般若心経の解説をその難解さから断ってきた著者の気持ちは、ある言葉をきっかけに一変した。子どもの人生が、生まれた家庭環境など「運」に左右されることを指す「親ガチャ」。自分ではどうすることもできない苦しみを諦めたような言葉が流行する社会に「空の心を説いてみよう」と決意した。総長を務める花園大で2022年に学生を相手に行った全6回の講義をまとめた。

「空」の意味は「変わるものである、変わらないことはないのだ」と説明する。本当の自分というものも存在しない。生きづらさを感じていても、SNSで誹謗中傷を受けていても、否定されるべき「自分」なんてものは存在しないと説く空の世界は、苦しい気持ちをふっと軽くしてくれる。仏教史や経典の教え、僧侶の言葉だけでなく身近な話題など多様な例えを用いて教えを説く。

著者は講義の終わり、無心に般若心経を唱える、写経をする、坐禅に取り組むことを提案する。空を理解するには「頭をからっぽにして一つのことに打ち込むことが一番の近道」。若者に向けた禅僧のメッセージがつづられている。

定価2200円、春秋社(電話03・3255・9611)刊。

差別する宗教 インクルージョンの視座からの告発 鈴木文治著

差別する宗教 インクルージョンの視座からの告発 鈴木文治著

7月16日

人間の救済や幸福を追求するはずの宗教が差別や排除を生み出している実態を厳しく告発する。著者は障害児教育を専門とする教師として養護学校などに長年勤め、牧師としても障害や国籍…

大乗仏教と小乗蔑視 声聞と声聞乗とはどう見られてきたか 大竹晋著

大乗仏教と小乗蔑視 声聞と声聞乗とはどう見られてきたか 大竹晋著

7月12日

本書の論点は「大乗仏教における小乗蔑視の展開を明らかにすること」にある。それによって著者は、インドに存在した声聞蔑視・声聞乗蔑視が、中国に至って偽経中に声聞批判・声聞乗批…

東洋学術研究 第63巻第1号 東洋哲学研究所編

東洋学術研究 第63巻第1号 東洋哲学研究所編

7月12日

東洋哲学研究所の創立者である池田大作SGI会長が昨年死去した。巻頭に桐ヶ谷章・前所長や、親交の深かった中国、ロシアの識者による追悼文を掲載している。 特集「つながらない時…

漂流ポスト寺で継承 故人への思い受け止め(7月24日付)

社説7月26日

孤立出産女性への支え まず事情を聴くことから(7月19日付)

社説7月24日

SNSがもたらす錯覚 信頼する情報の見分け方(7月17日付)

社説7月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加