PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 2024宗教文化講座

求道の越境者・河口慧海 チベット潜入ルートを探る三十年の旅…根深誠著

2024年3月27日 12時30分
求道の越境者・河口慧海 チベット潜入ルートを探る三十年の旅

今日、人類の目は地球外の無限空間である宇宙に向いているが、15世紀半ばから始まった大航海時代の後、探検家たちが未知なる秘境を目指して世界を歩いた地球大発見の時代が続いた。ブッダの教えを求めて求道の旅に出た法顕や玄奘三蔵と並んで知られる日本人僧の河口慧海も、その歴史に名を刻んでいる。本書は、1900年にネパールからヒマラヤを越えて単身チベットを行脚した慧海のチベット潜入経路を実際に探索した、仏教世界を巡る長い旅の記録である。

明治大山岳部OBの著者は、ヒマラヤの未踏峰6座に初登頂を果たすなど、国内外の山岳を愛する登山家である。「求道の越境者・慧海」の偉業に魅せられ、いつか慧海のチベット潜入経路を自分の足で踏査したいと夢見ていた。願いを抱いてヒマラヤに足を踏み入れてから半世紀、チベットの現地調査は30年以上に及ぶ。慧海の潜入経路を確かめながら土地の人々と交流し、日常の暮らしや風俗を書き留めた内容は、慧海の時代からタイムスリップした現代の『チベット旅行記』と言うべき豊富さと面白さに満ちている。

ヒマラヤ一円を踏査した試みを、著者は「パイオニア・ワーク」と自ら呼んでいる。それは慧海の「求道」の誓願に導かれての旅であったと言ってもよい。

定価3300円、中央公論新社(電話03・5299・1730)刊。

差別する宗教 インクルージョンの視座からの告発 鈴木文治著

差別する宗教 インクルージョンの視座からの告発 鈴木文治著

7月16日

人間の救済や幸福を追求するはずの宗教が差別や排除を生み出している実態を厳しく告発する。著者は障害児教育を専門とする教師として養護学校などに長年勤め、牧師としても障害や国籍…

大乗仏教と小乗蔑視 声聞と声聞乗とはどう見られてきたか 大竹晋著

大乗仏教と小乗蔑視 声聞と声聞乗とはどう見られてきたか 大竹晋著

7月12日

本書の論点は「大乗仏教における小乗蔑視の展開を明らかにすること」にある。それによって著者は、インドに存在した声聞蔑視・声聞乗蔑視が、中国に至って偽経中に声聞批判・声聞乗批…

東洋学術研究 第63巻第1号 東洋哲学研究所編

東洋学術研究 第63巻第1号 東洋哲学研究所編

7月12日

東洋哲学研究所の創立者である池田大作SGI会長が昨年死去した。巻頭に桐ヶ谷章・前所長や、親交の深かった中国、ロシアの識者による追悼文を掲載している。 特集「つながらない時…

漂流ポスト寺で継承 故人への思い受け止め(7月24日付)

社説7月26日

孤立出産女性への支え まず事情を聴くことから(7月19日付)

社説7月24日

SNSがもたらす錯覚 信頼する情報の見分け方(7月17日付)

社説7月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加