PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 2024宗教文化講座

ルポ 宗教と子ども 見過ごされてきた児童虐待 毎日新聞取材班編

2024年4月25日 09時40分
ルポ 宗教と子ども 見過ごされてきた児童虐待 毎日新聞取材班編

安倍元首相銃撃事件を受け、宗教2世たちの苦難を丁寧に聞き取ると同時に、国や自治体、医療機関が宗教2世の問題にどう対応してきたかを検証するルポ。多くの宗教2世が心身両面に深い傷を負いながらも救いの手が差し伸べられず、社会の中の「見えない存在」になっていた様子を浮き彫りにしている。

なぜ、宗教を背景にした児童虐待が社会の中で見過ごされてきたのか。この点を考える上で、同書に掲載されている児童相談所を設置する自治体へのアンケート結果が興味深い。2017~22年度に宗教的虐待に関する通告・相談を「受けたことがある」と回答したのは29自治体で78件もあった。

一方で、憲法で保障された「信教の自由」に関連するため、児童相談所が介入をためらう様子も明らかにされている。こうした問題を踏まえ、同書は厚生労働省が22年に宗教的虐待の対応指針を初めてまとめ、全国の自治体に通知したことを評価する。

同書でも紹介されている通り、これまでにもエホバの証人の信者が自らの子への輸血を拒否する問題やオウム真理教の施設内で親と引き離されて暮らす子どもの存在など、社会が宗教2世の問題に気付いて対応するチャンスはあったのではないか。もっと社会は子どもの人権に真剣に向き合うべきだろう。

定価2200円、明石書店(電話03・5818・1172)刊。

差別する宗教 インクルージョンの視座からの告発 鈴木文治著

差別する宗教 インクルージョンの視座からの告発 鈴木文治著

7月16日

人間の救済や幸福を追求するはずの宗教が差別や排除を生み出している実態を厳しく告発する。著者は障害児教育を専門とする教師として養護学校などに長年勤め、牧師としても障害や国籍…

大乗仏教と小乗蔑視 声聞と声聞乗とはどう見られてきたか 大竹晋著

大乗仏教と小乗蔑視 声聞と声聞乗とはどう見られてきたか 大竹晋著

7月12日

本書の論点は「大乗仏教における小乗蔑視の展開を明らかにすること」にある。それによって著者は、インドに存在した声聞蔑視・声聞乗蔑視が、中国に至って偽経中に声聞批判・声聞乗批…

東洋学術研究 第63巻第1号 東洋哲学研究所編

東洋学術研究 第63巻第1号 東洋哲学研究所編

7月12日

東洋哲学研究所の創立者である池田大作SGI会長が昨年死去した。巻頭に桐ヶ谷章・前所長や、親交の深かった中国、ロシアの識者による追悼文を掲載している。 特集「つながらない時…

漂流ポスト寺で継承 故人への思い受け止め(7月24日付)

社説7月26日

孤立出産女性への支え まず事情を聴くことから(7月19日付)

社説7月24日

SNSがもたらす錯覚 信頼する情報の見分け方(7月17日付)

社説7月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加