PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 2024宗教文化講座

近代教育学と浄土真宗 人間・教育・宗教の根本問題を問う浄土真宗的教育人間学…川村覚昭著

2024年5月1日 10時01分
近代教育学と浄土真宗 人間・教育・宗教の根本問題を問う浄土真宗的教育人間学

人間の本性を「善」と考えてきた西洋近代の個人主義に立脚する教育観に対し、人間を「煩悩具足」と捉えた親鸞の人間観に基づく「浄土真宗的教育人間学」の構築を提起する。個人主義的な人間観に依拠し、そこから自由意識の拡大を戦後一貫して追求してきた教育には「隠れた根本問題がある」との認識が根底にある。

近代教育学の論理構成を批判的に考察し、それを浄土真宗の視点から「現代における教育人間学」として脱構築する。「人間学」を前面に打ち出すのは、教育とは「人間らしい人間」を形成する人間的な行為であり、教育を論じるためには、基本的に人間理解を前提にしなければならないからである。

教育は、人として生きることについて考え「生きる力」を実現するために何をなすべきかを考えることにほかならない。ところが教育政策では、青少年の関わる重大事犯を背景に道徳教育の教科化が進められた。「人間らしい人間」の根本を問うことなく、近代的思惟を思考原理とする教育方針が推し進められたことには危うさがある。

著者は、仏法の授受に見られる「師資相承」に教育人間学の原則を見いだし、現代教育の喫緊の課題は、戦後の教育が無視してきた仏教的な精神面の回復だと論じている。

定価7700円、法藏館(電話075・343・5656)刊。

差別する宗教 インクルージョンの視座からの告発 鈴木文治著

差別する宗教 インクルージョンの視座からの告発 鈴木文治著

7月16日

人間の救済や幸福を追求するはずの宗教が差別や排除を生み出している実態を厳しく告発する。著者は障害児教育を専門とする教師として養護学校などに長年勤め、牧師としても障害や国籍…

大乗仏教と小乗蔑視 声聞と声聞乗とはどう見られてきたか 大竹晋著

大乗仏教と小乗蔑視 声聞と声聞乗とはどう見られてきたか 大竹晋著

7月12日

本書の論点は「大乗仏教における小乗蔑視の展開を明らかにすること」にある。それによって著者は、インドに存在した声聞蔑視・声聞乗蔑視が、中国に至って偽経中に声聞批判・声聞乗批…

東洋学術研究 第63巻第1号 東洋哲学研究所編

東洋学術研究 第63巻第1号 東洋哲学研究所編

7月12日

東洋哲学研究所の創立者である池田大作SGI会長が昨年死去した。巻頭に桐ヶ谷章・前所長や、親交の深かった中国、ロシアの識者による追悼文を掲載している。 特集「つながらない時…

漂流ポスト寺で継承 故人への思い受け止め(7月24日付)

社説7月26日

孤立出産女性への支え まず事情を聴くことから(7月19日付)

社説7月24日

SNSがもたらす錯覚 信頼する情報の見分け方(7月17日付)

社説7月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加