PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 2024宗教文化講座

日本仏教再入門…末木文美士編著

2024年5月23日 11時58分
日本仏教再入門

仏教についての概説書、入門書、思想書や歴史書、物知り事典などは数限りないほど多い。その理由は釈尊以来の歴史の長さ、流布した地域の広範さ、受容と変遷の多様さによる。仏教の本筋に根本的な違いはなくても、視点を変えることで、仏教は様々な相貌を見せる。だから、仏教・仏教思想はいつの時代も人間の生と死に新しい意味を投げ掛け、生きるための指針となる。

本書は仏教研究の進展を踏まえ、異なる観点から日本仏教の重層的な性格を明らかにしようとした新しい試みの入門書である。そのため倫理学を専門とする学者、社会学からの視点で仏教を探究してきた学者、仏教思想史的な研究を深めてきた学者の3人による共同執筆の形を取っており、仏教についての固定化された概念から解放された形で、より根源的なテーマとして、また現代的な思考対象として仏教を考えることができる。

従来の仏教入門書と異なるのは、例えば「仏教伝来と聖徳太子」の章では、頼住光子氏が「超越的なるもの」との関係という視点から仏教受容を考察している。また大谷栄一氏は、現代の仏教の在り方を直接的に規定している「近代仏教」を「廃仏毀釈からの出発」と位置付けるなど、現在地から日本仏教の地層を照射し、新鮮な感興を呼び起こす。

定価1496円、講談社(電話03・5395・5817)刊。

差別する宗教 インクルージョンの視座からの告発 鈴木文治著

差別する宗教 インクルージョンの視座からの告発 鈴木文治著

7月16日

人間の救済や幸福を追求するはずの宗教が差別や排除を生み出している実態を厳しく告発する。著者は障害児教育を専門とする教師として養護学校などに長年勤め、牧師としても障害や国籍…

大乗仏教と小乗蔑視 声聞と声聞乗とはどう見られてきたか 大竹晋著

大乗仏教と小乗蔑視 声聞と声聞乗とはどう見られてきたか 大竹晋著

7月12日

本書の論点は「大乗仏教における小乗蔑視の展開を明らかにすること」にある。それによって著者は、インドに存在した声聞蔑視・声聞乗蔑視が、中国に至って偽経中に声聞批判・声聞乗批…

東洋学術研究 第63巻第1号 東洋哲学研究所編

東洋学術研究 第63巻第1号 東洋哲学研究所編

7月12日

東洋哲学研究所の創立者である池田大作SGI会長が昨年死去した。巻頭に桐ヶ谷章・前所長や、親交の深かった中国、ロシアの識者による追悼文を掲載している。 特集「つながらない時…

漂流ポスト寺で継承 故人への思い受け止め(7月24日付)

社説7月26日

孤立出産女性への支え まず事情を聴くことから(7月19日付)

社説7月24日

SNSがもたらす錯覚 信頼する情報の見分け方(7月17日付)

社説7月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加