PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 2024宗教文化講座

高楠順次郎 世界に挑んだ仏教学者…碧海寿広著

2024年5月31日 10時00分
高楠順次郎 世界に挑んだ仏教学者

仏教学者、高楠順次郎(1866~1945)の最大の業績は『大正新脩大蔵経』の出版だ。千年以上、東アジアで蓄積された無数の漢訳経典を全100巻に編成して1924~34年に活版印刷で刊行、借金を抱えつつ奮闘した。その功績は2008年に「SAT大蔵経テキストデータベース」としてインターネット空間に生まれ変わり、全世界の仏教研究者の知のプラットフォームになっている。

本書は、原動力となった青年期の留学や教育者としての晩年までを描く評伝だ。

高楠は広島県の浄土真宗の信仰にあつい家庭に生まれた。広島を離れ、京都の龍谷大の前身となる学校で学び、青年期を過ごす。仏教徒として禁酒を推奨する「反省会」の機関誌『反省会雑誌』を1887年に刊行した。この雑誌は現在も、名称を変え『中央公論』として親しまれている。90年から7年間、欧州に留学し英国・オックスフォード大などで学んだ。

壮年期には、関東大震災からの復興を目指し武蔵野女子学院(現武蔵野大)を創設、教育に力を入れた。文化勲章を受章している。

敗戦色濃い1945年6月に死去し、四十九日は8月15日に当たった。正午からの重大放送のため、法要は午前中に営まれたという。

定価1980円、吉川弘文館(電話03・3813・9151)刊。

差別する宗教 インクルージョンの視座からの告発 鈴木文治著

差別する宗教 インクルージョンの視座からの告発 鈴木文治著

7月16日

人間の救済や幸福を追求するはずの宗教が差別や排除を生み出している実態を厳しく告発する。著者は障害児教育を専門とする教師として養護学校などに長年勤め、牧師としても障害や国籍…

大乗仏教と小乗蔑視 声聞と声聞乗とはどう見られてきたか 大竹晋著

大乗仏教と小乗蔑視 声聞と声聞乗とはどう見られてきたか 大竹晋著

7月12日

本書の論点は「大乗仏教における小乗蔑視の展開を明らかにすること」にある。それによって著者は、インドに存在した声聞蔑視・声聞乗蔑視が、中国に至って偽経中に声聞批判・声聞乗批…

東洋学術研究 第63巻第1号 東洋哲学研究所編

東洋学術研究 第63巻第1号 東洋哲学研究所編

7月12日

東洋哲学研究所の創立者である池田大作SGI会長が昨年死去した。巻頭に桐ヶ谷章・前所長や、親交の深かった中国、ロシアの識者による追悼文を掲載している。 特集「つながらない時…

漂流ポスト寺で継承 故人への思い受け止め(7月24日付)

社説7月26日

孤立出産女性への支え まず事情を聴くことから(7月19日付)

社説7月24日

SNSがもたらす錯覚 信頼する情報の見分け方(7月17日付)

社説7月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加