PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 2024宗教文化講座

女神のほほ笑み

〈コラム〉風鐸2024年4月10日 13時12分

米国の象徴の一つである「自由の女神」像は、ニューヨーク湾に浮かぶリバティ島に立つ。1876年の米国独立100年を記念し、フランスから贈られた。除幕式は86年にあり、当時の米国大統領、グロバー・クリーブランドらがお披露目を祝った◆クリーブランド大統領は、日本ではほとんど無名と言っていいだろう。だが、除幕式当時の大統領であったこと以外に、興味深い経歴がある。米国の歴代大統領の中でただ一人、「連続ではない2期」にわたり大統領を務めたのがこの人だ◆もっとも、この来歴には「今のところ」とのただし書きが必要かもしれない。今年11月の大統領選が迫る中、前大統領のトランプ氏が史上2人目の返り咲きを果たすのではとの観測が現実味を帯びつつある。共和党は同氏、民主党は現職のバイデン氏が党の候補者指名獲得を確実視されており、両氏の一騎打ちとなる公算が高い◆トランプ氏がホワイトハウスの主人であった4年間を一言で表すなら、「分断」という言葉が真っ先に浮かぶ。経済や外交、安全保障など様々な分野であつれきが生まれた。しかし、現政権下でこうした亀裂が解消されたとは言い難い◆バイデン氏の再選となるのか、トランプ氏が再選を果たすのか。米国だけでなく、世界の耳目が大統領選の行方に集まっている。果たして女神は、どちらにほほ笑むのだろう。(三輪万明)

肯定感の喪失

9月4日

「蛙化現象」という心理学用語は、デジタルネーティブと呼ばれる10代から20代半ばの「Z世代」が多用して知られるようになった。魔法をかけられ醜いカエルになった王子が再び人間…

奇妙な教化論

8月28日

真宗大谷派の教化論は「法を聞く姿勢」の涵養や聞法の「場の創造」を強調する一方、肝心の説法の質を等閑視する。典型は5月に公表した行財政改革検討委員会報告だ◆同報告の「教化改…

指導者の器

8月21日

自民党の派閥裏金事件がすっきりしないうちに、また政治とカネの問題が発覚した。広瀬めぐみ参院議員が秘書給与詐取疑惑で家宅捜索を受けた。届け出ていた公設秘書に勤務実態がなく、…

殺生に寛容?な民主主義 問われる欧米の二重基準(9月4日付)

社説9月6日

臨機応変の被災地支援 宗教者の経験生かすとき(8月30日付)

社説9月4日

言葉の重さと役割 状況を見て法を説く意義(8月28日付)

社説8月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加