PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
2024宗教文化講座

聞法の悲劇

〈コラム〉風鐸2024年5月8日 13時56分

真宗でみられる法話の類型に「仏法を聞かねばならない話」がある。仏法聴聞の意義を語るような内容で、聞法を中心とした真宗門徒のあるべき日暮しをこんこんと解説する派生形もあれば、自らを聞法に導いてくれた「よきひととの出遇い」などを交えて「だからこそ仏法を聞かねばならないのです!」と感動的に説く例もある◆真宗の法話観は「仏願の生起本末を聞く」、つまり仏が衆生救済の願を起こした謂れやその救済原理を聞き開くことを要とする。本願寺を中興した蓮如上人は「仏法は聴聞にきはまる」と言う。「聞法の宗教」たる真宗の面目躍如であろう◆そうか。そうだよな。難儀な娑婆世界を生きる上で人は何を拠り所とするべきか。「よろづのこと、みなもつてそらごとたはごと、まことあることなきに、ただ念仏のみぞまことにておわします」(『歎異抄』後序)◆そう。そうなのだ。念仏だけが真実なのだ。道徳やヒューマニズムでは間に合わない我が身の有り様。だからこそ念仏の教えを聞かねばならないのだ! さあ、先生、その聞かねばならない仏法の話をほかでもない「この私」に聞かせてください‼◆……そう思って「仏法を聞かねばならない話」の次に展開されるはずの、ご法義の話が始まるのを今か今かと待っていると、そのまま話が終わってしまった!!! という悲劇が起こるのが常である。嗚呼。(池田圭)

成し遂げる力

5月15日

スズメバチの女王は鋭いアゴで木を削り取り、かみ砕いた繊維を唾液と混ぜ合わせて巣の壁を作る。基礎作りが終わると卵を産み、羽化した大量の働き蜂が様々な材料を運んできて壁を何層…

合理的配慮

5月1日

改正障害者差別解消法が施行され、障害者の求めに応じ「合理的配慮」をすることが、4月から民間事業者にも義務づけられた。何をどこまですればいいのか、企業によっては研修会を開い…

はやるかカレー

4月24日

新しい企画や事業を進めようとしてもなかなかうまくいくものではない。門外漢であれば特にそうで、経済と縁の遠い寺院が始める新事業となればなおさらだ◆先頃、京都府伊根町を平日に…

平和を力強く訴える 問われる宗教者の役割(5月15日付)

社説5月17日

消えゆく他者への共感 その先に見える世界は?(5月10日付)

社説5月15日

大きな変動の背景 国外の宗教問題への関心を(5月8日付)

社説5月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加