PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 2024宗教文化講座

岡目八目

〈コラム〉風鐸2024年5月29日 15時10分

TVやネット配信による将棋観戦は近年、AIによる評価値の表示が導入されたことで大きく様変わりした。AIが盤面を瞬時に判断し、有望な候補手を示したり、どちらが勝勢かを一目で分かるグラフを表示させたりしている。下手の横好きからすると、難解なトップ棋士の対局を分かりやすく楽しむことができ、大変助かっている◆囲碁に、「岡目八目」という言葉がある。はたから対局をのぞいている第三者の方が実際に対局している者よりも良い手を見つけることができる、という意味だ。とはいえ、たとえ良い手が分かったとしても「あそこに打てばよかった」などと横から口を挟むのはご法度。対局者から嫌われてしまう◆現代の将棋AIは、岡目どころか完全な第三者。その上、その意図が人間では解説できない「AIにしか指せない手」を示すことすらある◆問題の渦中にあって行き詰まった当事者よりも、冷静な第三者の方が客観的で的確な判断ができる場面は、日常生活でもままある。様々な人間の悩み事や困り事をAIに相談するような時代が、もしかしたら到来するのかもしれない◆ただし、我々が将棋観戦に求めているのはAIが示した通りの手の無味乾燥な応酬では決してない。対局場に確かに存在する人間ドラマや、人知を超えた一手ならぬ「AI超えの一手」が時に生まれる瞬間なのではないだろうか。(佐藤慎太郎)

肯定感の喪失

9月4日

「蛙化現象」という心理学用語は、デジタルネーティブと呼ばれる10代から20代半ばの「Z世代」が多用して知られるようになった。魔法をかけられ醜いカエルになった王子が再び人間…

奇妙な教化論

8月28日

真宗大谷派の教化論は「法を聞く姿勢」の涵養や聞法の「場の創造」を強調する一方、肝心の説法の質を等閑視する。典型は5月に公表した行財政改革検討委員会報告だ◆同報告の「教化改…

指導者の器

8月21日

自民党の派閥裏金事件がすっきりしないうちに、また政治とカネの問題が発覚した。広瀬めぐみ参院議員が秘書給与詐取疑惑で家宅捜索を受けた。届け出ていた公設秘書に勤務実態がなく、…

殺生に寛容?な民主主義 問われる欧米の二重基準(9月4日付)

社説9月6日

臨機応変の被災地支援 宗教者の経験生かすとき(8月30日付)

社説9月4日

言葉の重さと役割 状況を見て法を説く意義(8月28日付)

社説8月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加