PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 2024宗教文化講座

鼻つまむ一茶

〈コラム〉風鐸2024年6月5日 10時32分

生涯で2万句以上を詠んだという小林一茶の俳句には、小さな生き物への慈しみを感じさせるものが少なくない。代表句「雀の子そこのけそこのけお馬が通る」「やれ打つな蝿が手をすり足をする」などは、最たる例だろう◆ほかに、こんな句もある。「御仏の鼻の先にて屁ひり虫」。屁ひり虫はカメムシのこと。秋の季語だから、秋彼岸あたりに寺を詣でた時の情景だろうか。よりによって、仏像の鼻先で強烈な放屁をやってのけたのかもしれない◆屁ひり虫ことカメムシが、春先から各地で大量発生しているという。例年は夏から晩秋にかけて多く現れるため、かなり早い。取り込んだ洗濯物にくっついていたり、知らない間に室内に入り込んでいたりして、とにかく始末に負えない◆においばかりではない。大量に発生しているツヤアオカメムシやクサギカメムシなどは、植物や果実に被害を与えることから、法律により病害虫に指定される。関東から九州の25を超す都府県で「カメムシ注意報」が発表される事態となっており、果樹生産への影響が懸念されている◆屁ひり虫を季題とした一茶の俳句はほかに十数句ある。そのうちの一句を引く。「虫の屁を指して笑ひ仏哉」。またも仏像の鼻先で屁をひったのかどうか。いずれにせよ、仏様も笑っていられない状況が続く。さしもの一茶も、鼻をつまんでいるかもしれない。(三輪万明)

平和の祭典

7月24日

サッカーはあり。テニスもあり。バスケットボールはなく、野球もゴルフもなし。100年前の1924年にフランスで開催されたパリ五輪の実施競技は、19競技126種目。バレーボー…

麦酒賛歌

7月17日

風呂上がりのビールが何よりも心地よく感じられる季節を迎えた。まとわりつくような暑さや湿気を洗い流してさっぱりした直後、キンキンに冷やしておいた一杯をのどに流し込む。たまら…

公開性の拒絶

7月10日

活動実体のないバーチャルオフィスや秘書会社と呼ばれる会社が海外に存在し、そこを中継地としたインターネットによる詐欺商法が横行している。この極めて現代的な犯罪の根底にあるの…

漂流ポスト寺で継承 故人への思い受け止め(7月24日付)

社説7月26日

孤立出産女性への支え まず事情を聴くことから(7月19日付)

社説7月24日

SNSがもたらす錯覚 信頼する情報の見分け方(7月17日付)

社説7月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加