PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 2024宗教文化講座

両堂の意味を大切に

浄土真宗本願寺派 池田行信総長(70)

ひと2023年6月28日 09時53分
両堂の意味を大切に

5月31日に浄土真宗本願寺派総長に就任した。社会状況の変化に伴う影響や宗門の多くの課題が目立ってきた中で「つまずきの石は、踏み石にもなる。ポジティブに転換していける道を探っていきたい」と話す。

栃木県那珂川町にある慈願寺の住職で、「関東で浄土真宗はまだまだ浸透していない」と本山本願寺がある京都との感覚の違いを語った。

その上で仏教としての浄土真宗という視点に立ち、そこから浄土真宗を理解してもらう必要性を述べ「本山本願寺には御影堂と阿弥陀堂の両堂があり、御影堂は祖師信仰、阿弥陀堂は人類の課題に立つ普遍宗教を意味している。どちらも大切にするのが浄土真宗」と話す。

「両堂をトータルに見る教団(サンガ)論が十分でなく、両堂の意味の理解が進んでいない。そのため、宗本区分が十分に生かされているとは言えず、組織体系一つとってもまだ整理が行き届いていない」と宗門の課題を挙げる。

大きな課題である新しい「領解文」(浄土真宗のみ教え)について「私自身は(新しい『領解文』が)素晴らしいと思うが、いろいろな声が上がっていることは聞こえている。従来の領解文にも課題はあり、それを踏まえた議論が求められているのではないか」と話し「難しいことではあるが、現場のことにも配慮しながらご門主さまの消息のこころを具体化していく。祖師信仰と普遍宗教をバランス良く保つことで、人間の幸せや社会の問題にも目を向けて取り組んでいきたい」と抱負を語った。

(渡部梨里)

社会に仏教の公益性を

全日本仏教会 池田行信理事長

8月23日

全日本仏教会の理事長にこのほど就任した。「全日仏に求められているのは公益性。一宗派だけでは対応できない災害や過疎・人口減少、ジェンダー平等などの課題に対する窓口・調整役と…

特色出し社会に存在感

立正大学学園 生駒雅幸理事長

6月26日

9学部1万人の学生が学ぶ立正大や付属中高を運営する立正大学学園の理事長に就任して3カ月。毎日出勤し大学の現状や課題を学び、分厚い学園規則集にも目を通す日々だ。私立大を取り…

意見出し合える宗門に

浄土真宗本願寺派 荻野昭裕総長

4月24日

3月8日に浄土真宗本願寺派総長に就任した。新しい「領解文」(浄土真宗のみ教え)を巡る問題や賦課基準の見直しなど多くの課題を抱える中で「現場と密に連携し、一つ一つ対応してい…

殺生に寛容?な民主主義 問われる欧米の二重基準(9月4日付)

社説9月6日

臨機応変の被災地支援 宗教者の経験生かすとき(8月30日付)

社説9月4日

言葉の重さと役割 状況を見て法を説く意義(8月28日付)

社説8月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加