PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
2024宗教文化講座

仏教の歴史 いかにして世界宗教となったか…ジャン=ノエル・ロベール著 今枝由郎訳

2023年12月26日 09時14分
仏教の歴史 いかにして世界宗教となったか

フランスを代表する仏教研究の専門家による仏教史概説を翻訳した。世界に伝播した歴史をたどり、多様な文化に適応していった仏教の世界宗教としての特質を指し示す。

ユダヤ教、キリスト教、イスラム教など諸宗教の中での仏教の位置付けを解説。教えを説く手段を特定の言語に限定せず、経典が様々な国で翻訳されたことに注目する。インドから中央アジアと中国へ、チベットからモンゴルへ、朝鮮から日本へ、翻訳活動と共に各地の習俗、文化と溶け合い、多様な仏教文化が生み出されていく伝播の変遷をたどる。

西欧では、イエズス会宣教師による報告があり、19世紀になるとヨーロッパ人による本格的な仏教教義および実践の研究が始まった。西欧における仏教の普及に大きな役目を果たした人物として鈴木大拙と曹洞宗僧侶の弟子丸泰仙を紹介している。

著者は日本語、中国語、サンスクリット語、チベット語、ラテン語、ギリシャ語など様々な言語に通じている。日本仏教研究の分野では第1世天台座主・義真による『天台法華宗義集』の教義研究は西洋語での最初の体系的解明として高い評価を受けた。

世界に伝播した仏教の中でも特異性があるとされる日本仏教だが、同書では特異性を生む仏教の豊かさを示している。

定価1650円、講談社(電話03・5395・5817)刊。

明治を綴る麗しの歌 英語で伝えたい昭憲皇太后百首

明治を綴る麗しの歌 英語で伝えたい昭憲皇太后百首…ハロルド・ライト編訳

5月2日

明治天皇のきさきの昭憲皇太后は約3万首の和歌を残した。その中から厳選した100首を英訳。日本語と英訳の和歌を通して昭憲皇太后の「御心」と日本文化の魅力を伝える。 近代日本…

近代教育学と浄土真宗 人間・教育・宗教の根本問題を問う浄土真宗的教育人間学

近代教育学と浄土真宗 人間・教育・宗教の根本問題を問う浄土真宗的教育人間学…川村覚昭著

5月1日

人間の本性を「善」と考えてきた西洋近代の個人主義に立脚する教育観に対し、人間を「煩悩具足」と捉えた親鸞の人間観に基づく「浄土真宗的教育人間学」の構築を提起する。個人主義的…

中国道教像研究

中国道教像研究…齋藤龍一著

4月30日

「儒仏道」と呼ばれる中国三教のうち、インド、中国、朝鮮半島を経由して日本に渡来した仏教と共に、孔子を始祖とする儒教は道徳・倫理の道あるいは国家統治の思想として我が国に積極…

共助への行動 地域社会と手を携える寺院(4月26日付)

社説5月1日

長期化するガザ侵攻 宗教と平和が問われている(4月24日付)

社説4月26日

病院の閉院・譲渡 宗教系病院の在り方とは(4月19日付)

社説4月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加