PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
2024宗教文化講座

人間ざかりは百五歳…大西良慶・平櫛田中著

2023年12月27日 09時57分
人間ざかりは百五歳

1979年に刊行された同名の書籍が約半世紀を経て復刊された。京都・清水寺の貫主を務め「社会のための仏教」に精力的に取り組んだ大西良慶氏と、木彫彫刻家で文化勲章も受章している平櫛田中氏が著したエッセー集で、執筆当時、それぞれ数え年で105歳と108歳だった。100歳を超える長寿なればこその、まさにタイトル通りの「人間ざかり」を文章から感じさせてくれる。

大西氏の説法は「良慶節」と称されて親しまれ、多くの人々が集まったという。説法もきっとそうだったのだろうと思わされるような筆致で、自由闊達かつ縦横無尽に「いま、ここを生きる」ための仏教的な生き方や智慧を読者に語り掛けてくる。平櫛氏は、作品を制作していく上で大きな影響を受けた岡倉天心と臨済宗僧侶の西山禾山の教えなどに触れながら「彫刻一路」の人生を振り返り、人生の苦しみやその末に至った境涯を示す。

大西氏は「人間の理解では、死をもって人生の完結とするが、仏教では、そうではない。つまり、人間は本当は死なないのである」と説き、平櫛氏も「『死』が人生の完成を意味するものでは決してないことを認識しなければならない」と訴える。今なお、物質的な終焉としての「死」を感じさせない両者の語り口から「生」を考えさせられる一冊。

定価1980円、佼成出版社(電話03・5385・2323)刊。

明治を綴る麗しの歌 英語で伝えたい昭憲皇太后百首

明治を綴る麗しの歌 英語で伝えたい昭憲皇太后百首…ハロルド・ライト編訳

5月2日

明治天皇のきさきの昭憲皇太后は約3万首の和歌を残した。その中から厳選した100首を英訳。日本語と英訳の和歌を通して昭憲皇太后の「御心」と日本文化の魅力を伝える。 近代日本…

近代教育学と浄土真宗 人間・教育・宗教の根本問題を問う浄土真宗的教育人間学

近代教育学と浄土真宗 人間・教育・宗教の根本問題を問う浄土真宗的教育人間学…川村覚昭著

5月1日

人間の本性を「善」と考えてきた西洋近代の個人主義に立脚する教育観に対し、人間を「煩悩具足」と捉えた親鸞の人間観に基づく「浄土真宗的教育人間学」の構築を提起する。個人主義的…

中国道教像研究

中国道教像研究…齋藤龍一著

4月30日

「儒仏道」と呼ばれる中国三教のうち、インド、中国、朝鮮半島を経由して日本に渡来した仏教と共に、孔子を始祖とする儒教は道徳・倫理の道あるいは国家統治の思想として我が国に積極…

共助への行動 地域社会と手を携える寺院(4月26日付)

社説5月1日

長期化するガザ侵攻 宗教と平和が問われている(4月24日付)

社説4月26日

病院の閉院・譲渡 宗教系病院の在り方とは(4月19日付)

社説4月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加