PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
2024宗教文化講座

苦を見つめて泥に生きる…山田忍良著

2024年2月9日 10時25分
苦を見つめて泥に生きる

教王護国寺(東寺、京都市南区)の法務部長を務める著者による法話集の第2巻。第1巻『人間は何度でも立ち上がる』の英訳『LIFTING OURSELVES UP』の出版を挟んで、4年ぶりの刊行となった。

東寺の大日堂で毎週日曜に開く「法話会」の内容を編集して42話を掲載した。一つの法話は3~4ページで完結する短いもので、短い時間でも手に取って読んでもらえる工夫が凝らされている。故三浦俊良氏に教わったという「やさしい」言葉で伝え、全編を通じて筆者が見聞きした身近な話や、世間の出来事にも気を配る。第1章「利他の心で生きる」、第2章「人生は苦なり」など4章で構成する。

第3章に収録された「地獄に落ちても悔いなし」では「聞法」は新たに知識を入れることではなく「忘れているものを思い起こさせる」という点が重要だとする。仏教の実践は問題を機縁として自己を深め、問題を解決していくことの繰り返しであり、私たちは毎日、四六時中続く「行」で「徳」を身に付けていく「生活行者」だという。どこかに浄土が存在するのではなく、日々の精神生活そのものが浄土。求道心を持った生活者になることで私心を捨て、信仰的勇気が与えられると呼び掛ける。

定価1650円、スローウォーター(メール)刊。

明治を綴る麗しの歌 英語で伝えたい昭憲皇太后百首

明治を綴る麗しの歌 英語で伝えたい昭憲皇太后百首…ハロルド・ライト編訳

5月2日

明治天皇のきさきの昭憲皇太后は約3万首の和歌を残した。その中から厳選した100首を英訳。日本語と英訳の和歌を通して昭憲皇太后の「御心」と日本文化の魅力を伝える。 近代日本…

近代教育学と浄土真宗 人間・教育・宗教の根本問題を問う浄土真宗的教育人間学

近代教育学と浄土真宗 人間・教育・宗教の根本問題を問う浄土真宗的教育人間学…川村覚昭著

5月1日

人間の本性を「善」と考えてきた西洋近代の個人主義に立脚する教育観に対し、人間を「煩悩具足」と捉えた親鸞の人間観に基づく「浄土真宗的教育人間学」の構築を提起する。個人主義的…

中国道教像研究

中国道教像研究…齋藤龍一著

4月30日

「儒仏道」と呼ばれる中国三教のうち、インド、中国、朝鮮半島を経由して日本に渡来した仏教と共に、孔子を始祖とする儒教は道徳・倫理の道あるいは国家統治の思想として我が国に積極…

共助への行動 地域社会と手を携える寺院(4月26日付)

社説5月1日

長期化するガザ侵攻 宗教と平和が問われている(4月24日付)

社説4月26日

病院の閉院・譲渡 宗教系病院の在り方とは(4月19日付)

社説4月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加