PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 墨跡つき仏像カレンダー2025

『顕正流義鈔』にみえる真慧上人の念仏思想(2/2ページ)

高田短期大仏教教育研究センター研究員 島義恵氏

2024年11月20日 13時19分

これらの邪義への返答をみていくと、まず「自身の口で称え、身に拝み、救われるという思いを持つことは自力である」という邪義に対しては「もとより当流のこころは、往生をば仏に任せ行者の所作には称名せよと勧むれば(中略)これ我が心にたのみ、口に称うるには似たりといえども、弥陀如来の施し与え給う行、おこさしめ給うところの心なり。かるがゆえに他力の行・他力の心というなり」と、念仏も信心も阿弥陀仏より廻向されたものであるがゆえに他力であると述べている。

次に第2の「念仏は第十九願、諸行往生の義である」という邪義に対しては、第十八願文、同成就文を引用し、さらに「大師は称我名号と釈し、元祖は念仏本願と明かし、祖師は称名正定業と判ず。経釈分明なり」と善導大師、法然上人、親鸞聖人の領解を示し、念仏が第十八願に誓われた往生行であると述べている。また「信行不離、機法一体はこの宗の己証、みなもとこの願のこころなり。信というは本願の名号を聞きて疑わぬを言う。行というは疑わぬ心にて名号を称うるを言うなり」と、念仏と信心の不離はこの宗独自の領解であることも述べて、高田教団の独自性を示している。

第3の「絵像木像は無益であり、また念仏の血脈も明らかにする必要はない」という邪義には、親鸞聖人が稲田の草庵で仏法弘通の大恩に報いるために聖徳太子の形像を拝していたことを述べて「泥木素像と言うは、凡夫の肉眼をもちてよく感見申し、無上の勝利を得」と絵木像が凡夫の教化に役割を果たしていること、親鸞聖人も大切にされていたことを述べている。また念仏の血脈については、親鸞聖人が『選択本願念仏集』の書写を許されたことと、高田派の第二世真仏上人と第三世顕智上人が『顕浄土真実教行証文類』を親鸞聖人より賜ったことを示すことで、念仏の血脈の重要なことを述べている。そして「自今已後も一宗一流の行者、弥陀・釈迦・善導・源空・親鸞の御本意のごとく、一心一向に専ら名号を称念し、さらに余行をまじえざれ」と述べており、阿弥陀仏が念仏を本願に誓い、釈尊が説き示し、善導大師から法然上人、そして親鸞聖人へと称名念仏が相伝され、高田においても親鸞聖人から真仏上人、顕智上人へと教えが守り伝えられて自身にまで至り届いていることを誇りとしていることがわかる。また、このような念仏の伝統を重んじる姿勢は、真慧上人が与えた、善導大師、法然上人、親鸞聖人そして高田派歴代の名が記された名号があることからも窺い知ることができる。

以上が邪義に対する真慧上人の回答であるが、これらの邪義の出処について真慧上人は「尚々、この三ヶ条の難勢、いずれも真しからずといえども風聞に任せこれを記す」と述べており、風の噂として明確にはしていない。真慧上人においてもこれらの邪義が蓮如上人ひいては本願寺教団の教えだとは考えていなかったようである。先に述べた吉崎での本願寺教団との軋轢の中で生じた教義の混乱を収めて、高田教団の正統性を示すための書物が『顕正流義鈔』であった。

さいごに

真慧上人の生涯は、本書の冒頭に「それ一向専修の行者はひとえに万行諸善をさしおき、疑心自力の心を捨てて、一筋に本願をたのみ、専ら名号をとなうべきなり。そのゆえは弥陀の弘誓は四十八なれども第十八の願を本とす。釈尊また〈一向専念無量寿仏〉と説き、諸仏は舌をのべて専持名号の説を証誠し給う。そのほか、天竺の菩薩・唐土の祖師・和朝の人師、心を尽くし言葉をあらわして勧進す」とあるように、本願に誓われた名号を信じて念仏を称えるという「他力念仏」の法脈が重要であり、この法脈を代々相承し勧化してきたのが高田であると示すことと、末尾の「祖師親鸞上人の御流れを受けん者、この疏の上に不審あらば、我慢偏執の心をやめ、穏便無事の姿にて旅宿の草庵に来たりて尋ねよ。鸞上人の御在世の掟に任せ、真仏・顕智の御相伝の旨をもちて、経論釈を証として決判に及ばん」と、この教えを次代へと正しく相承していくのだという責務を果たさんとされるものであったと言えよう。

神道の社会的側面と他界的側面 津城匡徹(寛文)氏12月3日

1、国家レベルの公共宗教 近代日本の政教関係について、私はしばらく前から、「社会的神道」と「他界的神道」という枠組みで考えている。帝国憲法下の神道の一部を、「国家神道」と…

本願寺と能楽文化 ― 式能の伝統 山口昭彦氏11月28日

芸術大学移転記念で祝賀能上演 昨年10月、芸術系の大学として日本最古の歴史を持つ京都市立芸術大(赤松玉女学長)が西京区から京都駅東側の崇仁地区に移転した。その移転を祝う記…

『顕正流義鈔』にみえる真慧上人の念仏思想 島義恵氏11月20日

真慧上人について 高田派第十世である真慧上人(1434~1512)は、第九世定顕上人の子息として誕生した。その行実は『代々上人聞書』『高田ノ上人代々ノ聞書』や、五天良空が…

リンカーンとトランプ ネットが誘う危うい選択(12月4日付)

社説12月6日

COP29が示す分断 気候正義の担い手の宗教(11月29日付)

社説12月4日

ガザ停戦決議 問われる米国の姿勢(11月27日付)

社説11月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加