PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
墨跡つき仏像カレンダー2025

旅行ガイドを表紙に スクラップブックにも 御朱印帳が好評 早和製本

産業2024年12月18日 09時42分
旅行ガイドブック『地球の歩き方』㊤と同朱印帳=写真右 旅のお供として旅行ガイドと共に=写真左 旅行ガイドブック『地球の歩き方』㊤と同朱印帳=写真右 旅のお供として旅行ガイドと共に=写真左

墨が裏面に染み出ない御朱印帳を製造販売する早和製本(京都市南区)

が10月に発売した「地球の歩き方御朱印帳」が好評だ。

同朱印帳は人気旅行ガイドブック『地球の歩き方』のデザインをそのまま使用したもので、「ハワイ」「ニューヨーク」「オーストラリア」「日本」の4種類。(詳細は2024年12月13日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

仏師および宗教芸術院の各教室の生徒による作品を一堂に展示㊤ 仏画や截金の作品㊦

仏像彫刻の魅力 次代へ 仏師・生徒の作品一堂に 1年間の成果披露 松久宗琳佛所

12月19日

松久宗琳佛所(京都市中京区)は11月に、京都文化博物館(同区)で「第61回仏教美術展」を開いた。松久宗琳佛所出身の仏師や同佛所を母体に設立した宗教芸術院の各教室で、仏像彫…

貴田執事長㊧から贈られた記念品の目録を手にする前川代表幹事

設立100周年祝う式典 今後も共存共栄で 総本山知恩院用達組合

11月20日

総本山知恩院用達組合(代表幹事=前川清昭・亀屋清永社長)は6日、設立100周年を記念する祝賀会・記念式典を京都市内で催した。同院の全執事9人らを来賓に迎えて、坪井剛・佛教…

蓮華の花びらがスプーンと小皿になる「BIossam」

京仏具の技術を駆使 工芸品のブランド展開 ギフト・オーダーメードに しつらへ

9月30日

京都府仏具協同組合に所属する若手有志による工芸の新ブランド「しつらへ」の展示会「SHITSURAE KYOTO展 by 継仏具」が11、12日に京都市勧業館(京都市左京区…

戦争とAI 血の通った倫理的判断を(1月22日付)

社説1月24日

ブータンの映画から 「幸せ」と「近代化」とは(1月17日付)

社説1月22日

国家安全保障 国益と宗教の自由(1月15日付)

社説1月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加