PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座

【特報】真言宗豊山派宗会通常会 記念事業、デジタル化推進で質疑/弘法大師1200年遠忌 人員・予算確保難しく 特別賦課金負担に慎重姿勢/宗会の公開 日程・傍聴要項の周知を 全面公開やネット配信要望/兼務住職手続き オンラインで書類作成へ/ハラスメント対策 調査実施、研修会で対処

2025年4月28日 09時51分
弘法大師1200年遠忌記念事業の従来規模での執行や特別賦課金について慎重な姿勢を見せる川田宗務総長 弘法大師1200年遠忌記念事業の従来規模での執行や特別賦課金について慎重な姿勢を見せる川田宗務総長

真言宗豊山派は第165次宗会通常会を3月4~6日、東京都文京区の宗務所で開き、上程された2024年度補正予算案、25年度予算案など7議案、1報告を原案通り可決、承認した。川田興聖宗務総長は昨秋の第164次宗会通常会で掲げた10項目の重点施策の進捗状況を報告した。一般質問では、来年の総本山長谷寺開山1300年、30年に迎える派祖専譽僧正生誕500年、34年に迎える弘法大師1200年遠忌の記念事業の計画に関する確認のほか、人口減少の諸問題への対応や人材育成、宗会の公開、デジタル化推進、ハラスメント対策など多岐にわたる質疑が交わされた。(詳細は2025年4月25日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

野口第2次内局発足 50代を中心に組局 妙心寺派

野口第2次内局発足 50代を中心に組局 妙心寺派5月1日

臨済宗妙心寺派はこのほど、野口善敬宗務総長(71)の第2次内局員を発表した。3月の総長選挙で再選した野口宗務総長は、興祖微妙大師650年遠諱大法会円成や布教制度改革などを…

次期執行長選が公示 今川氏続投に意欲 高野山真言宗5月1日

任期満了に伴う高野山真言宗総本山金剛峯寺の次期執行長選挙が4月23日に公示された。立候補届け出締め切りは5月7日。立候補には宗会議員5人の推薦が必要となる。執行長は宗派の…

高裁に抗告理由書提出 僧侶の「批判」引用 旧統一教会5月1日

旧統一教会(現世界平和統一家庭連合)は4月21日、3月25日の東京地裁の解散命令決定に関して「抗告理由書」を東京高裁に提出した。理由書は200㌻以上に及び、解散命令の決定…

縮む仏教界 「関係人口」開拓めざせ(4月25日付)

社説4月30日

「信教の自由の武器化」 変動する世界の中の宗教(4月23日付)

社説4月25日

年少化する自殺 「助けて」と言える社会に(4月18日付)

社説4月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加