PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
2024宗教文化講座

9・11から20年(2/2ページ)

黒住教教主 黒住宗道氏

2021年9月30日 09時22分
ローマ法王に伝言

翌02年1月に、ローマ法王ヨハネ・パウロ二世の呼び掛けによりイタリアのアッシジで開催された「世界平和のための祈りの集い」の案内を受けたので、私は差し出がましいと思いながら行動を起こしました。「ローマ法王、初のモスク訪問」のニュースが世界を駆け巡ったのは01年の5月のことでした。ダマスカスのウマイヤ・モスクを訪問したヨハネ・パウロ二世法王を迎えたシリアのイスラーム最高権威者(グランド・ムフティ)のアフマド・クフタロ師を存じ上げていたので、「グランド・ムフティからのメッセージをローマ法王に届けたい」という手紙を第一秘書のファーロック・アクビック師に送ったのです。すると、数日後に「世界の宗教指導者および信者の方々が、手を携えて真剣に真の平和を目指して力を合わせられますように」とのクフタロ師の言葉が明記されたメールが届きました。この貴重なメッセージをどうやってローマ法王に届けようかと思いましたが、あっけなく実現の運びとなりました。ローマで私を待って下さっていたのは、当時バチカンで教皇庁教育次官であった元上智大学学長のヨセフ・ピタウ師で、食事の席でメッセージのことをお話しすると、「明日、私が教皇に届けましょう」と事も無げに言って下さったのです。

実は、17年8月に開催された「比叡山宗教サミット30周年記念 世界宗教者平和の祈りの集い」に招かれたアクビック師と再会して、クフタロ師のメッセージが記されたメールをお見せしました。熟読して師は当時をはっきり思い起こされたようで、メッセージがローマ法王に無事届けられたことを、改めて喜んで下さいました。

世界の諸宗教指導者の努力と連帯によって、短絡的な「イスラーム圏とキリスト教圏の文明の衝突」という誤解と不安は杞憂に終わりましたが、「テロとの戦い」の名のもとに展開された争いの歴史は泥沼化する一方です。

タリバン復活予見

02年3月23日、金光町民会館(岡山県)を会場に、金光教平和活動センターとRNNの共同主催による公開講演会「救いの大地~アフガニスタン復興への歩み~」が、ペシャワール会の中村哲現地代表(当時)を講師に迎えて開催されました。米国による報復攻撃によりタリバン政権が崩壊し、暫定統治機構が樹立され、東京で復興支援会議が開催されて間もない頃のことで、行く末を案じる中村氏の次の言葉は、20年後の今も深く胸に刺さります。

・カブール陥落後、世界のメディアは一斉にブルカを脱いだ女性の姿を映して、タリバン政権からすべてが解放されたように伝え、世界各地からNGOが支援に駆けつけて活動し、東京復興支援会議で解決したように伝えているが、解放されたのは売春の自由、麻薬を作る自由で、無秩序の状態。タリバン時代の方が百倍マシで、現地は依然厳しい状態。

・少なくとも、この1世紀以上かけて確立されたアフガニスタンというアイデンティティは決して外国人が崩してはいけない。

・タリバン運動というのは、また復活するだろうと思う。ある意味でアフガン社会のエッセンスのような政権だったので、必ず何らかの形で復活すると思っている。

・今回の講演に招かれて私が最もうれしかったのは、いろいろな宗教を超えて、大切なものに向かって一致して取り組まれているということで、これがいま一番世界で求められているものではないかと思う。

心ひとつに、ともに祈り行動する宗教者であり続けたいと思っています。

「浄土宗の中に聖道門と浄土門がある」 田代俊孝氏3月18日

浄土宗開宗850年をむかえて、「浄土宗」の意味を改めて考えてみたい。近時、本紙にも「宗」について興味深い論考が載せられている。 中世において、宗とは今日のような宗派や教団…

文化財の保護と活用 大原嘉豊氏3月8日

筆者は京都国立博物館で仏画を担当する研究員である。京博は、奇しくも日本の文化財保護行政の画期となった古社寺保存法制定の1897(明治30)年に開館している。廃仏毀釈で疲弊…

語り継がれるもうひとつの神武天皇陵 外池昇氏2月29日

神武天皇陵3カ所 江戸時代において神武天皇陵とされた地が3カ所あったことは、すでによく知られている。つまり、元禄の修陵で幕府によって神武天皇陵とされ文久の修陵でその管理を…

長期化するガザ侵攻 宗教と平和が問われている(4月24日付)

社説4月26日

病院の閉院・譲渡 宗教系病院の在り方とは(4月19日付)

社説4月24日

アカデミー賞2作品 核問題への深い洞察必要(4月17日付)

社説4月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加