【戦後80年】原爆供養塔で宗教者ら慰霊 核兵器廃絶願う 広島県宗教連盟
2025年8月8日 11時34分
諄詞を奏上し核兵器無き世界の実現を願う広島県宗教連盟理事長の野上光康・三篠神社宮司
広島戦災供養会は6日、広島市中区の原爆供養塔で慰霊行事を行い、広島県宗教連盟(理事長=野上光康・三篠神社宮司)に加盟する神道・キリスト教・仏教の宗教者がそれぞれ慰霊した。仏教は浄土宗が担当し、川中光敎宗務総長が導師を勤めた。世界連邦日本宗教委員会からは常任顧問の細野舜海・天台宗宗務総長が参列し、来賓には岸田文雄・前首相の姿もあった。(詳細は2025年8月8日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
自死問題に関する諸事業を展開するリヴオン(尾角光美代表理事、東京都)と岡山県立大が、0~19歳の時期に自死で親や兄弟姉妹を亡くした人を対象にした「全国自死遺児500人調査…
全日本仏教青年会(全日仏青)の第25代理事長にこのほど、埼玉県佛教青年会(埼玉仏青)の来馬司龍氏(48)が就任した。埼佛会館(さいたま市浦和区)で16日に開かれた臨時理事…
三重県伊勢市の学校法人皇學館(小串和夫理事長)はこのほど、皇學館中学校の2027年度の生徒募集を停止すると発表した。26年度の入学生が卒業する29年3月に閉校し、約半世紀…