PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座 第22回「涙骨賞」を募集

伝統建造物を移築再生 寺院や古民家 宿泊施設・店舗に活用 ヘリテージ・ホームズ・ジャパン

産業2025年9月16日 09時30分
京都・祇園にある明治後期の元お茶屋を修復。歴史的な意匠を引き継ぐ町家となった 京都・祇園にある明治後期の元お茶屋を修復。歴史的な意匠を引き継ぐ町家となった

伝統建築物の再生を手掛ける、ヘリテージ・ホームズ・ジャパン(京都市上京区)は、寺院や古民家などの移築・再生に取り組んでいる。

創業者のニルス・ウェタリンド社長はスウェーデン人で、デベロッパーとして海外の富裕層向け宿泊施設やリゾート施設の開発などを展開。近年は壁・屋根など建物の全てを竹で造ったインドネシア・バリ島の宿泊施設「Green Village Bali」の開発に携わり、独創的でサステナブルな取り組みが注目を集めた。日本の伝統建築、とりわけ寺院建築に魅せられ、2018年に妻の母国の日本に移住した。

同社では使われなくなったり解体されたりした建物を引き取り、風合いを損なうことなく快適さを重視した改築により再生させる。宿泊施設やレストラン、ショップなどとして活用することで、新たな人の流れを生み出したいという。(詳細は2025年9月10日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

清凉寺で仏壇供養会

清凉寺で仏壇供養会 京都府仏具協同組合商部青年会

9月12日

京都府仏具協同組合商部青年会は28日、京都市右京区の嵯峨釈迦堂(清凉寺)で仏壇供養会を催す。役割を終えて組合加盟店に引き取られた仏壇・仏具を焚き上げて供養する。毎年秋の彼…

昨年の文化財ドックでの展示・体験コーナー㊧と案内チラシ㊨

大阪で無料相談会 26日中之島で 技術紹介・体験企画も 文化財ドック

7月11日

京都古文化保存協会(理事長=杉谷義純・天台宗妙法院門跡門主)と文友会(会長=宇佐美直八・宇佐美松鶴堂社長)は26日、大阪市北区のアサコムホール(中之島フェスティバルタワー…

「追悼の日」の意義 将来の安心安全目指し(9月10日付)

社説9月12日

非道が過ぎるイスラエル パレスチナ国承認を早く(9月5日付)

社説9月10日

老いという円熟 健康習慣で人生を輝かせる(9月3日付)

社説9月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加