天台宗寛永寺 新貫首に水上住職
2025年8月7日 17時59分
東京都台東区の天台宗東叡山輪王寺門跡門主・寛永寺貫首に7月24日付で、山内支院・修禪院の水上文義住職(74)が就任した。3月6日に浦井正明貫首が89歳で亡くなり、後任の選定が進められていた。晋山式の日程は未定。
水上新貫首は1950年、東京都生まれ。75年に大正大仏教学部を卒業し、81年に同大大学院文学研究科博士課程を単位取得退学。2006年、同大で博士(仏教学)の学位を取得。著書に『台密思想形成の研究』『日本天台教学論』などがある。
徳島市の忌部神社が神社本庁を離脱していたことが16日までに分かった。小林武美宮司は離脱の理由について「神社本庁は組織として信頼できない。存在意義を失っている」と話した。「…
国連人権理事会が委嘱した独立人権調査委員会は16日の報告書で、ガザにおけるイスラエルの行動を「ジェノサイド」と断定し、パレスチナ占領地におけるジェノサイド行為を伴う全ての…
龍谷大世界仏教文化センター主催の研究セミナー「終活という営みから考える寺院の未来」が11日に京都市下京区の同大大宮キャンパスであり、①臨床宗教師②遺品整理③エンディングサ…