PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
2024宗教文化講座

ジェンダーと宗教 時代の傾向の把握を(3月22日付)

2024年3月27日 12時31分

ジェンダー問題に関する日本社会の意識は低い。たびたび参照される世界経済フォーラム発表のジェンダーギャップ指数で明らかである。2023年、日本は146カ国中125位で06年の発表開始以来、最低の順位となった。

政界を見ると、それも当然と受け止められようが、宗教界におけるジェンダー問題への関心も高まっているとはなかなか言い難い。

1月に『ジェンダー事典』(丸善出版)が出版された。第15章は「宗教と信仰」で、そこには「女人禁制・穢れ」「聖職者の性暴力」という項目もある。その他の章にも宗教に直接・間接に関わるテーマが数多く含まれている。特に第3章の「セクシュアリティ/LGBTQ」には、宗教家や信者に直接関わるテーマが数多くある。

この事典の刊行は教育・研究分野でのジェンダー問題への意識の高まりを反映している。教育界では小学校の女性教員の割合が6割を超えるが、中学校でも4割強、高校や大学は約3割になっている。セクハラなどにも、厳しい対処をする傾向が強まっている。

宗教界、ことに日本に伝統的に根付いた宗教ほど、ジェンダー問題への意識はむしろ低いように見える。問題が起こったとき、それを表沙汰にしないようにする力が強く働くのは、日本社会の全般的傾向である。しかし、この情報時代には、隠蔽しようとすればするほど、事柄が大きく扱われる。

1999年に起こった有名な「東芝クレーマー事件」は、企業にインターネットの威力を知らしめた。東芝にビデオデッキの不具合を電話したユーザーを、クレーマー扱いしたやりとりがインターネット上に公開され、東芝側が謝罪することになった。

SNS時代には、四半世紀前とは比較にならないほど広範かつ短時間に各種の問題が拡散される。例えば性暴力を巡る問題が宗教界で起こると、その情報を直ちに拡散しようとする無数の人がいる。正面から問題に向かい合っている人よりも、野次馬的な人の方が圧倒的に多い。このような時代に、従来の感覚でジェンダー問題に目を背ける姿勢は、強い社会的批判にさらされるのが火を見るより明らかである。どのようなことに日頃から注意すべきか、『ジェンダー事典』の項目に目を通すだけでも大いに参考になる。

SNS時代に悪乗りする人たちは、ほぼネット情報だけに頼る。しかしきちんと時代の傾向を把握してジェンダー問題を考えていこうとするなら、時間をかけ丁寧に編集された事典類を参照することが欠かせない。

長期化するガザ侵攻 宗教と平和が問われている(4月24日付)4月26日

パレスチナでの戦闘が半年を超え多くの人命が失われ、ガザ地区の生活基盤は壊滅的な打撃を受けているが、なお戦闘は終結していない。イスラエルは、ハマスを壊滅させるための戦いであ…

病院の閉院・譲渡 宗教系病院の在り方とは(4月19日付)4月24日

3月末、宗教系病院で閉院と事業譲渡の動きがあった。閉院したのは本願寺ビハーラ医療福祉会が運営するあそか花屋町クリニック。同クリニックは2021年6月にあそか診療所から名称…

アカデミー賞2作品 核問題への深い洞察必要(4月17日付)4月19日

米アカデミー賞で作品賞などを受けた「オッペンハイマー」と日本の「ゴジラ―1.0」がロングラン上映を続ける。くしくも両作品とも核兵器に関連する内容だが、それぞれ戦争と平和に…

豊山派次期管長に川俣氏

ニュース4月26日
上:太平洋戦争が開戦した1941年12月8日に高野山真言宗総本山金剛峯寺から発せられた告示。「祖訓に範り挺身報国克く聖旨に応え奉るべし」とある(手に持つのは髙橋副委員長)<br>下:出征兵士の武運長久を祈る和讃

戦時資料を次代へ 宗内寺院に提供依頼 高野山真言宗が初調査

ニュース4月26日
飯田法主を中導師に奉修された23日の結願法要

開宗850年慶讃法要 多彩な行事で盛り上げ 清浄華院 オペラ・法主揮毫も 

ニュース4月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加