PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
2024宗教文化講座

消えた象徴

〈コラム〉風鐸2024年2月14日 09時41分

自身の栄華を満月に例えたのは平安時代の藤原道長であった。昭和の元首相にとって、あの邸宅こそ望月だったのかもしれない。1月8日、東京都文京区の田中角栄元首相邸が火災に見舞われ全焼した◆「目白御殿」と呼ばれた田中邸は、権力と金脈政治の象徴とされた。同時に自民党政治、派閥政治のシンボルであり、派閥を巡る様々なドラマもまた、田中邸を舞台に繰り広げられた◆その派閥が今、岐路に立っている。最大派閥・安倍派によるパーティー券収入の裏金化問題を発端として、同派だけでなく総裁派閥の岸田派、二階派などが相次いで解散を決めた。ただ、派閥解消によって自民党は変わるのかとなると、期待感は薄い◆裏金問題で問われているのは派閥の存在の是非ではない。不透明な金が必要とされる政治の在り方だろう。解消すべきは政治とカネの問題であり、有権者の政治不信であることは言うまでもない。よもや、看板を付け替え新たな派閥をつくるようなことがあれば、国民の不信は絶望に変わる◆「弱いから派閥ができるのか、それとも派閥ができるから弱いのか。いずれにせよ、派閥が存在するようなチームが強いわけがない」。ノムさんこと故野村克也氏の語録にある(『野村の極意』、ぴあ)。強い政党とは何か。政治家にとって力の源泉は何であるべきか。与野党を問わず、考えるべき課題である。(三輪万明)

合理的配慮

5月1日

改正障害者差別解消法が施行され、障害者の求めに応じ「合理的配慮」をすることが、4月から民間事業者にも義務づけられた。何をどこまですればいいのか、企業によっては研修会を開い…

はやるかカレー

4月24日

新しい企画や事業を進めようとしてもなかなかうまくいくものではない。門外漢であれば特にそうで、経済と縁の遠い寺院が始める新事業となればなおさらだ◆先頃、京都府伊根町を平日に…

200円の影響

4月17日

西国三十三所や四国八十八ヶ所、天台宗総本山比叡山延暦寺、高野山真言宗総本山金剛峯寺などで1日、納経帳への朱印料が約30年ぶりに300円から500円に改定された(重ね印は3…

共助への行動 地域社会と手を携える寺院(4月26日付)

社説5月1日

長期化するガザ侵攻 宗教と平和が問われている(4月24日付)

社説4月26日

病院の閉院・譲渡 宗教系病院の在り方とは(4月19日付)

社説4月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加