PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
2024宗教文化講座

善導「観経疏」十四行偈石刻の新発見とその意義(2/2ページ)

台湾中央研究院 歴史語言研究所助研究員 倉本尚徳氏

2016年7月1日

また、曇鸞『往生論註』の文を援用して、浄土に生まれた後、衆生教化のため再び三界に生まれかわっても、阿弥陀仏の力により、無上菩提の種子が不朽であると述べ、この誓願の功徳を、天后や皇太子などに廻向している。銘文の最後は「経讚」として、「万年三宝滅」からはじまる善導『往生礼讚』の偈を引用している。つまり1万年後の法滅尽の際にこの世に戻り経蔵を開くという慧審の誓願は、この善導の偈をうけて述べたものであることがわかる。

十阿弥陀仏になるという誓願

慧審の発願による別の銘文が、龍門石窟薬方洞の窟門外上部の碑形の区画に刻まれた「究竟荘厳安楽浄土成仏銘記」である。銘記は永隆2(681)年4月20日に完成しており、これは善導が往生した同年3月の約1カ月後にあたる。この銘記は、慧審自身が未来世において阿弥陀仏になることを願うという驚くべき内容を有する。

慧審はまず、『観世音菩薩授記経』に説かれる、阿弥陀仏の次に安楽国において将来相次いで成仏する二童子に自身をなぞらえ、安楽国を荘厳するという誓願を述べる。続いて、「慧審二十八大願を発し、妙土を荘厳す。法蔵菩薩の四十八願も亦□た其の中に在り。我れ無上菩提を成ずる時、(中略)、願わくは西方安楽世界を取りて成仏し、国は安楽と名づけ、仏は阿弥□と号し、依・正の二報は弥陀仏と異なること無からん」とある。すなわち、自身が無上菩提を成ずるとき、西方安楽世界において成仏し阿弥陀と号し、依報(国土)・正報(仏と聖衆)ともに阿弥陀仏と同じであることを願うものである。

ここでいう「二十八願」とは、『悲華経』で説かれる、転輪聖王無諍念が、宝蔵如来のもとで西方浄土を選び取ると決意し発した誓願を、慧審がまとめたものである。実はこの『悲華経』に見える無諍念の誓願自体が、『無量寿経』に見える法蔵菩薩の四十八願をうけて成立したものであり、慧審はそのことを正しく認識していたのである。以下、銘記では、各願の内容を列記し、その誓願が成就されたときにはじめて無上菩提を成ずると述べる。

慧審による二つの石刻 誓願文発見の意義

最後に慧審によるこれら二つの石刻誓願文発見の意義について以下の2点にまとめておきたい。

第一に、1074龕の石刻は、善導存命中あるいは往生直後に刻まれた十四行偈の現存最古のテキストと言えることである。中国人による仏典注釈に属するものが石に刻まれること自体、これ以前にほとんど類例を見ない。『観経疏』の末尾には、「写さんと欲する者は一に経法の如くせよ」とあり、十四行偈が経典と同等のものとして尊崇され、石に刻まれたと考えられる。ただし、現在一般に読誦されている偈文とは一部文字が異なり、これをいかに解釈するかも問題となろう。また、十四偈文全体に加え、『往生礼讃』の一節、曇鸞『往生論註』の一節も慧審の誓願文に引用されていたことも忘れてはならない。

第二に、これら石刻が、善導浄土教において、誓願を立てることの意義を再考させる事例ということである。慧審は、善導が「万年三宝滅」として述べた法滅の危機を深刻な問題として受けとめた。そして、十四行偈の誓願によって自身が浄土に往生し、1万年後の法滅尽の際に、往生した浄土からこの世に戻り、経蔵を開くことで法滅の危機を救うという誓願を立て、実際に経典を書写して窟に保存するという行動に移した。また、法蔵菩薩の四十八願に基づく誓願を立て、成就すれば将来自身が安楽浄土において阿弥陀仏になると誓願を述べている。

慧審は、自身の誓願が善導の十四行偈誓願に依拠し、また、天親菩薩『往生論』願生偈にも依拠し、さらには、法蔵菩薩の四十八願に依拠していることを明確に意識している。こうしたいわゆる誓願の重層構造が意識されていたことは注意しておくべきであろう。

重要文化財新指定の「中山法華経寺文書」その全貌 中尾堯氏5月1日

日蓮宗の大本山として知られる中山法華経寺の古文書839点が、令和5年度の国の重要文化財に新指定された。すでに指定を受けている国宝・重要文化財76点を加えると915点にも上…

「浄土宗の中に聖道門と浄土門がある」 田代俊孝氏3月18日

浄土宗開宗850年をむかえて、「浄土宗」の意味を改めて考えてみたい。近時、本紙にも「宗」について興味深い論考が載せられている。 中世において、宗とは今日のような宗派や教団…

文化財の保護と活用 大原嘉豊氏3月8日

筆者は京都国立博物館で仏画を担当する研究員である。京博は、奇しくも日本の文化財保護行政の画期となった古社寺保存法制定の1897(明治30)年に開館している。廃仏毀釈で疲弊…

共助への行動 地域社会と手を携える寺院(4月26日付)

社説5月1日

長期化するガザ侵攻 宗教と平和が問われている(4月24日付)

社説4月26日

病院の閉院・譲渡 宗教系病院の在り方とは(4月19日付)

社説4月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加